メインコンテンツに移動
土木学会 水工学委員会 環境水理部会 土木学会 水工学委員会
環境水理部会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

水工学委員会 環境水理部会メニュー

  • 水工学委員会 環境水理部会ホーム
  • 部会員構成
  • 環境水理部会とは
  • 研究集会・シンポジウム
  • ワーキング活動
  • 議事録
  • 関連リンク

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

委員構成




2020(令和3)年1月7日現在(五十音順,敬称略)

● 部会長  
矢野 真一郎 九州大学 大学院工学研究院環境社会部門
● 副部会長  
竹 林 洋 史 京都大学 防災研究所流域災害研究センター
● 幹 事  
大 槻 順 朗 山梨大学大学院 総合研究部工学域土木環境工学系
新 谷 哲 也 東京都立大学 都市環境学部都市環境学科
● 委 員  
赤 松 良 久 山口大学大学院 理工学研究科社会建設工学専攻
石 塚 正 秀 香川大学 創造工学部 創造工学科
乾 隆 帝 福岡工業大学 社会環境学部社会環境学科
入 江 政 安 大阪大学大学院 工学研究科地球総合工学専攻
梅 田 信 東北大学大学院 工学研究科土木工学専攻環境水理学研究室
大 石 哲 也 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 寒地河川チーム
片 岡 智 哉 愛媛大学大学院理工学研究科 生産環境工学専攻環境建設工学講座
川村 (山口)   里実 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 寒地河川チーム
工 藤 健太郎 いであ(株) 国土環境研究所水環境解析部
齋 田 倫 範 鹿児島大学大学院 理工学研究科海洋土木工学専攻
櫻 井 寿 之 一般財団法人ダム技術センター
重 枝 未 玲 九州工業大学大学院 工学研究院建設社会工学研究系
清 水 隆 博 日本工営株式会社 流域水管理事業部 河川部
鈴 木 伴 征 八千代エンジニヤリング(株) 本店水工部技術第一課
田 井 明 九州大学 工学研究院環境社会部門
田 代 喬 名古屋大学 減災連携研究センター ライフライン地盤防災産学協同研究部門
都 築 隆 禎 公益財団法人 リバーフロント研究所自然環境グループ
鶴 田 泰 士 (株)建設技術研究所 東京本社河川部
中 西 哲 国立研究開発法人土木研究所 水工研究グループ 水理チーム
中 山 恵 介 神戸大学大学院 市民工学専攻環境共生工学講座水圏環境工学分野
東  博 紀 国立研究開発法人国立環境研究所 地球環境研究センター
細 川 真 也 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
牧 野 育 代 静岡理工科大学 理工学部機械工学科
横 山 勝 英 東京都立大学 都市環境学部都市基盤環境学科
吉 川 泰 弘 北見工業大学 工学部 地域未来デザイン工学科 社会インフラ工学コース
● オブザーバー  
赤 堀 良 介 愛知工業大学 工学部土木工学科
厳 島 怜 東京工業大学 環境社会理工学院
井 芹 寧 温州大学 生命環境科学学院(中国)
井 上 徹 教 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 海洋情報・津波研究領域海洋環境情報研究チーム
今 村 正 裕 (一財)電力中央研究所 環境科学研究所水域環境領域
大 久 保 卓 也 滋賀県立大学 環境科学部 生物資源管理学科
大 橋 伸 之 日本工営株式会社
小 林 草 平 温州大学 生命環境科学学院(中国)
鈴 木 準 平 (一財)電力中央研究所 我孫子研究所環境科学研究所水域環境領域
角 哲 也 京都大学防災研究所 水資源・環境研究センター
土 屋 十 圀 中央大学 理工学研究所
鶴 田 舞 国立研究開発法人土木研究所 水環境研究G 河川生態チーム 
中 山 忠 暢 国立研究開発法人国立環境研究所 地球環境研究センター
長 尾 正 之 国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質情報研究部門
二 瓶 泰 雄 東京理科大学 理工学部土木工学科
古 里 英 一 鹿児島大学 総合科学域総合研究学系
松 尾 克 美 中電技術コンサルタント(株) 環境部
宮 本 仁 志 芝浦工業大学 工学部土木工学科
三 輪 浩 鳥取大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻土木工学講座
矢 島 啓 島根大学 エスチュアリー研究センター

(c)Japan Society of Civil Engineers  このホームページに関するご意見,ご感想,あるいは掲載を希望される情報等はこちらまでメールでお送りください。