土木学会論文集 Vol.80 / Journal of JSCE Vol.12
第43回地震工学研究発表会における発表論文(要加筆)に限り,土木学会論文集 / Journal of JSCE の特集号への投稿論文として受付けます.査読を経て採択された和文論文は「土木学会論文集 Vol. 80, No. 13(特集号:地震工学)」に,英文論文は「Journal of JSCE Vol.12, No.2(特集号:英文論文集)」に掲載されます.J-stageには来年9月下旬までに公開される予定です.なお,土木学会論文集の通常号と特集号は,Vol.79(2023)から統合されました.詳しくはこちらをご参照ください.また,土木学会論文集 Vol.79, No.13(特集号:地震工学)はJ-stageで公開されていますので,こちらもご参照ください.
受付期間
- 受付開始日:2023年10月 1日(日) 0時 0分
- 受付締切日:2023年10月31日(火)23時59分 ※締切延長はありません.
論文掲載料
- 38,500円(12ページ以下の場合,12ページを超える場合は38,500円に加えて超過分につき1ページあたり2,200円を加算)を予定しています.(会員・非会員共通)
原稿作成時の注意事項
- 原稿は,8ページ以上,20ページ以下です.また,発表会の論文と異なるタイトルを用いてください.
- 原稿は土木学会論文集のフォーマットを使用して作成してください.フォーマット(http://committees.jsce.or.jp/jjsce/pform ).2022年1月1日より書式が新しくなっていますので,ご注意ください.
- 投稿できるPDFファイルのサイズは最大10MBです.
- 「PDFファイルの作成の手引き」をよく確認し,投稿用PDFファイルを作成してください.PDFファイルの作成の手引き(http://committees.jsce.or.jp/jjsce/ptebiki )
- 編集作業は年度をまたぎます.そのため,年度をまたいでも,連絡先が変わらない方(変わらない可能性の高い方)をCorresponding Author(投稿者,投稿システムにログインする方)としてください.特に,今年度末に卒業・修了される学生とその指導教員との共同執筆論文の場合は,指導教員が投稿者となることをお勧めます.
〜 Corresponding Authorとは? 〜
土木学会論文集に関する倫理基準で下記のように定めています.
「著者のうち,査読対応,論文校正を含め,掲載に至るまでの責任をもつ1名をCorresponding Authorと定めること.Corresponding Authorは筆頭著者でなくてもよい.」
論文投稿
土木学会論文集(特集号)の論文投稿システムを利用します.論文投稿は こちら よりお願いします.
投稿前に必ず「地震工学論文集投稿倫理規定」をご確認ください.
2023年度より論文投稿システムがEditorial Managerに変わりました.投稿にあたり,以下の点にご注意ください.(詳しくは著者マニュアルをご確認ください)
- アカウントがない方は,新規にアカウントを作成(ユーザー登録)してください.
- 論文投稿システムにログイン後,新規投稿を選択し,論文種別を選択してください.
- 「セッション/カテゴリー」は,「特集号(地震工学)/Special Issue(Earthquake Engineering)」を選択してください.
- 「質問5:過去の発表の経緯を入力してください」の欄に,第43回地震工学研究発表会,研究発表会の論文名,プログラムに記載した論文番号(D13-111など)を入力してください.入力がない論文については投稿を受理しないこともあります.(投稿区分が討議の場合は,論文番号は必要ありません)
(記入例)第43回地震工学研究発表会,研究発表会の論文名,D13-111
- PDF原稿の最終確認のあと,必ず「投稿・事務局に送信する」のボタンを選択してください. この操作を終えなければ,投稿が完了しません.