メインコンテンツに移動
土木学会 地震工学委員会 地震被害調査小委員会 土木学会 地震工学委員会
地震被害調査小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

地震工学委員会 地震被害調査小委員会メニュー

  • 地震工学委員会 地震被害調査小委員会ホーム
  • 委員名簿

地震被害状況収集

  • 2023年2月6日 トルコ・シリアで発生した地震
  • 2022年3月16日 福島県沖で発生した地震
  • 2021年5月21日 中国青海省で発生した地震
  • 2021年5月21日 中国雲南省で発生した地震
  • 2021年3月5日 ニュージーランド・ケルマディック諸島で発生した地震
  • 2021年2月13日 福島・宮城で発生した地震
  • 2020年10月30日でギリシャ・トルコで発生した地震
  • 2020年6月23日メキシコオアハカ州で発生した地震
  • 2020年3月13日 石川県能登地方で発生した地震
  • 2019年6月18日 山形県沖で発生した地震
  • 2018年12月5日ニューカレドニアで発生した地震
  • 2018年11月30日アラスカ州アンカレッジで発生した地震
  • 2018年9月28日インドネシア・スラウェシ島近辺で発生した地震
  • 2018年9月6日北海道胆振地方中東部で発生した地震について
  • 2018年6月18日大阪府北部で発生した発生した地震について
  • 2018年4月9日島根県西部で発生した地震
  • 2018年2月6日台湾東部で発生した地震(花蓮地震)
  • 2017年11月15日韓国南部で発生した地震
  • 2017年9月8日メキシコ南部で発生した地震
  • 2016年8月24日イタリア中部で発生した地震
  • 2016年4月14日熊本で発生した地震
  • 2015年4月25日ネパールで発生した地震
  • 2013年4月20日中国四川省で発生した地震
  • 2013年4月16日イラン・パキスタン国境付近で発生した地震
  • 2013年4月13日淡路島付近で発生した地震
  • 2012年10月27日カナダ西海岸沖の地震
  • 2012年8月11日イラン北西部の地震
  • 2012年5月20日イタリア北部の地震
  • 2012年4月11日スマトラ島西方沖地震

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

2018年9月6日北海道胆振地方中東部で発生した地震について

投稿者:渡邊 学歩 投稿日時:木, 2018-09-06 16:16

2018年9月6日3時8分に北海道胆振地方中東部において,M6.7の地震が発生.小委員会として,情報収集開始.

気象庁は平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部で発生した地震の名称を「平成30年北海道胆振東部地震」と定めました(第4報)。

土木学会地震工学委員会では、当地震に関する緊急調査団(清田団長)を派遣することが決まりました。

地震工学委員会 平成30年度 第2回研究会において,緊急調査団 団長の清田先生が調査結果を報告(version2)いたしました.

 

<基本情報> 

ー気象庁よりー

日時  :9月6日 3時08分
震源地 :北海道胆振地方中東部(北緯42.7度,東経142.0度)
震源深さ:約 40km,
マグニチュード M_JMA :6.7
発震機構:東北東-西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)

(推計震度分布)

各地の震度(震度5強以上)

震度7  厚真町鹿沼*
震度6強 胆振地方中東部
     厚真町京町*, むかわ町松風*, むかわ町穂別*, 安平町早来北進*, 安平町追分柏が丘*
震度6弱 石狩地方南部,新千歳空港, 日高地方日高町門別*, 平取町振内*
震度6強 石狩地方中部 空知地方南部 日高地方中部
     平取町本町*, 札幌北区太平*, 苫小牧市旭町*,  江別市緑町*, 三笠市幸町*, 千歳市北栄, 千歳市若草*, 千歳市支笏湖温泉*, 恵庭市京町*, 長沼町中央*, 新ひだか町静内山手町, 新冠町北星町*, 新ひだか町静内御幸町*

*は気象庁以外から報告されている震度情報

 

<情報> 内容について精査しておりませんので,あくまで速報として参考下さい

  • 高知大学の原先生より,札幌市および勇払郡の現地調査結果に関するレポートを頂きました(9/24 10:58)
  • 地盤品質判定士協議会/判定士会の尾上篤生より,北広島大曲並木の地盤崩落被害調査レポートの公開の情報を頂きました(9/19 17:41)
  • 関東学院大学の若松先生より,清田区里塚の現地調査を踏まえたレポート公開の情報を頂きました(9/19 10:30)
  • 北見工業大学の宮森先生より厚真町および周辺の橋梁の状況に関する調査結果(速報第2版)(9/16日更新)について情報提供を頂きました(9/10 15:00)
  • 9月11日に開催された地震工学委員会 平成30年度 第2回研究会において,緊急調査団 団長の清田先生が調査結果(9/15日更新)を報告いたしました.(9/12)
  • 地盤工学会北海道支部「地盤災害緊急調査団」及び北見工業大学地盤・岩盤工学分野/複合型豪雨災害研究ユニットが緊急災害調査を行い、地盤災害に関するレポート(速報版)を取りまとめたとの情報提供を頂きました(9/10 19:55).
  • 関東学院大学の若松先生より札幌市清田区における液状化発生地域の旧地形と液状化履歴について情報提供頂きました.(9/9 23:56)
  • 愛媛大学の森先生より,厚真町における斜面崩壊埋没建物判読結果について情報提供いただきました.また,その判読方法も提供いただいています.判読結果の詳細(KMLファイル)を必要とされる方は,森先生まで連絡してください.(9/9 9:00, 17:55追記,高橋(京大))
  • 北海道胆振東部地震のALOS2の解析結果(第一報)(山口大学 応用衛星リモートセンシング研究センター(YUCARS))
  • 石狩地方の地質情報(巡検案内書:第125年学術大会(2018・札幌大会))
  • 厚真川地区(北海道勇払群厚真町・安平町・むかわ町)の空中写真(垂直写真・正射画像)(国土地理院)
  • 地殻変動の差分干渉SAR解析結果・速報(国土地理院)
  • 札幌市清田区の地震時地すべり事例報告(日本地滑り学会誌,「浅い内陸地震 (M4.6) により発生した札幌市清田区の地すべり」)
  • 防災科研 平成30年北海道胆振東部地震のページ,現在の地震活動(防災科研) 
  • 内閣府防災情報ページ 北海道胆振東部地震による被害状況のまとめ(内閣府)
  • 北海道開発局 被害状況のまとめ(北海道開発局)
  • 北海道開発局 国道の通行止め情報(北海道開発局)
  • 北海道電力 停電状況

<関連情報サイト>

  • 平成30年北海道胆振東部地震による強震動(防災科学技術研究所)
  • 平成30年北海道胆振東部地震に関するクライシスレスポンスサイト(防災科研)
  • 産総研 平成30年北海道胆振東部地震の関連情報(産総研 地質調査総合センター)
  • 気象庁 平成30年北海道胆振東部地震の関連情報(気象庁)
  • 平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報(国土地理院)
  • 「平成30年北海道胆振東部地震」被害状況(2018年9月6日) アジア航測
  • 平成30年 北海道胆振東部地震 国際航業株式会社
  • 2018年9月 平成30年北海道胆振東部地震災害 PASCO
新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers