・開催案内(PDF)
・開催報告(PDF)【作成中】
公益社団法人土木学会建設マネジメント委員会(委員長:福本勝司)では、これからのよりよき公共事業の推進に寄与できることを狙いとして活発な調査研究活動を続けており、その一つとして、それぞれの地方においてその地域性を踏まえた議論の場を設ける活動として地域シンポジウムを開催しております。
本シンポジウムは、建設産業が人口約74万人の高知県域におよぼす影響の大きさを認識し、現代社会の複数の課題(防災対策、地域活性化、キャリア教育の推進、ワークライフバランス、少子化現象の抑制等)の解決を目指し高知の未来図を見据えて、理想とする高知の公共工事システムの将来像について皆様と考える場として開催します。
皆様の御参加を御待ち申し上げます。
○主催:(公社)土木学会建設マネジメント委員会
○共催:高知工科大学・(一社)四国クリエイト協会、(公社)土木学会四国支部
○後援:香美市、高知市、高知県、国土交通省四国地方整備局、(一社)高知県建設業協会
○日時:2014年11月10日(月) 13時00分~16時30分
○場所:公立学校共済組合 高知宿泊所 高知会館 白鳳(高知市内)
○定員:200名
○参加費:無料
○CPD:土木学会認定CPDプログラム
○プログラム
(受付開始)12:30~
(1)主催者挨拶 13:00~13:05
建設マネジメント委員会 福本 勝司 委員長
(2)基調報告 13:05~13:35
高知の公共工事システムの将来像
高知工科大学 國島 正彦 教授
(3) 高知の未来図を語る 13:35~14:35
香美市、高知市、高知県、国土交通省、高知県建設業協会、
地元建設会社、地元建設コンサルタント会社、高知工科大学教員
(4)建設現場(作業服・交通誘導警備員等)国際比較(日本とスイス) 14:35~14:55
(5)休憩 14:55~15:15
(6)来場者全員参加型ブレーンストーミング(意見交換) 15:15~16:25
高知の未来図と公共工事システム
(進行役)高知工科大学 國島 正彦 教授・関 健太郎 准教授
(7)閉会挨拶
※シンポジウム終了後、同会場にて引き続き意見交換会(会費制)を開催します。
詳細は、別紙をご参照下さい。
○問合先:土木学会研究事業課 建設マネジメント委員会担当 久米村秀明
(Tel:03-3355-3559、Fax:03-5379-0125、E-mail:kumemura@jsce.or.jp)