メインコンテンツに移動
土木学会 建設マネジメント委員会 土木学会
建設マネジメント委員会

メインメニュー

  • ホーム
  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

建設マネジメント委員会

  • 建設マネジメント委員会
  • 提言・報告書
  • 表彰制度
  • 委員ログイン

小委員会活動

  • 運営小委員会
  • 特別小委員会
  • 研究小委員会
  • 論文集編集小委員会
  • 契約約款制定小委員会
  • 国際連携小委員会

行事

  • 建設マネジメント研究発表・討論会
  • 公共調達シンポジウム・建設業の働き方改革に関するシンポジウム
  • 地域シンポジウム
  • 研究成果発表会&表彰式
  • 東日本大震災関連
  • 「監理業務標準委託契約約款」・「監理業務共通仕様書」説明会

刊行図書

  • 一般図書(建設マネジメント)

リンク

  • 土木学会刊行物案内
  • 全国大会委員会
  • 土木学会学術論文等公開ページ
  • 関連リンク

現在地

ホーム

『2012年度公共調達シンポジウム』開催案内とプログラム(案)

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2012-09-25 10:35

公共調達シンポジウムの開催についてのお知らせ

建設マネジメント委員会(委員長 小澤一雅)では、我が国の建設事業に係る公共調達のあり方について
様々な観点から研究活動を行っておりますが、平成21 年度より、この分野の各方面で行なわれている取
り組みの情報共有を図り、PDCA 活動を実践する場として「公共調達シンポジウム」を開催しています。
これは、建設事業を取り巻く環境、制度が大きく変化する中で、より効果的な公共調達の実現に向けて多
様な取り組みが実施されるようになっている現状を踏まえ、それらの情報交換(事例発表等)を通じて、Good
Practice の共有、課題の把握や今後の取り組みのあり方の模索を行うなど、学会がマネジメントセンターと
しての役割を果たし、改善運動の深化と拡大に寄与しようとするものです。
つきましては、2012 年度の公共調達シンポジウムを下記のとおり開催することといたしますので、多数の
参加をお願いします。なお、本シンポジウムは「土木学会認定CPD プログラム」の対象となっております。

行 事 名:2012 年度 建設マネジメント委員会 公共調達シンポジウム

主 催:土木学会 建設マネジメント委員会

日 時:平成24 年10 月16 日(火)10:30~17:15

場 所:土木学会講堂 新宿区四谷1 丁目(外濠公園内)TEL 03-3355-3559

参 加 費:会員;2,000 円,非会員;3,000 円,学生・招待者;無料【学生証または招待状を提示】
(資料代込み) ※「招待者」:基調講演者及び事例発表者

定 員:120 名(申込先着順)

当日のプログラム:

・基調講演(10:35-11:35)
「建設生産システムにおけるVEの本質 -VEによる復興支援 例-」日本VE協会 東日本支部長 松田 節夫氏
・事例発表・全体討議(13:00-17:15)
・特定課題「建設生産システムにおけるVEの活用」として5題
・一般課題として2題

参加申込方法:
・土木学会個人会員の方は、下記申込フォームの「申込画面へ」から送信して下さい。
URL: http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
・その他の方は、土木学会本部行事参加申込書 (http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)を
ダウンロードしていただきまして、必要事項をご記入の上、FAX(03-3355-5278)にてお申込み下さい。
申込到着後、10 日前後にて折り返し「参加券」をお送りいたします。

*お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1 週間前までに研究事業課宛ご連絡
ください。ご連絡がない場合は、参加費を徴収させていただきますので、予めご了承下さい。

申し込み締切日:平成24年10月9日(火)

問い合わせ先:土木学会 研究事業課 建設マネジメント委員会担当 竹原優子
TEL:03-3355-3559 / E-mail:takehara@jsce.or.jp 

更新情報

(c)Japan Society of Civil Engineers