メインコンテンツに移動
土木学会 建設マネジメント委員会 土木学会
建設マネジメント委員会

メインメニュー

  • ホーム
  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

建設マネジメント委員会

  • 建設マネジメント委員会
  • 提言・報告書
  • 表彰制度
  • 委員ログイン

小委員会活動

  • 運営小委員会
  • 特別小委員会
  • 研究小委員会
  • 論文集編集小委員会
  • 契約約款制定小委員会
  • 国際連携小委員会

行事

  • 建設マネジメント研究発表・討論会
  • 公共調達シンポジウム・建設業の働き方改革に関するシンポジウム
  • 地域シンポジウム
  • 研究成果発表会&表彰式
  • 東日本大震災関連
  • 「監理業務標準委託契約約款」・「監理業務共通仕様書」説明会

刊行図書

  • 一般図書(建設マネジメント)

リンク

  • 土木学会刊行物案内
  • 全国大会委員会
  • 土木学会学術論文等公開ページ
  • 関連リンク

現在地

ホーム

『シンポジウム 災害対応マネジメント力の強化 -東日本大震災から学ぶこと-』開催案内

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2012-10-09 18:04

※土木学会認定CPD プログラムです.【認定番号:JSCE12-0814 単位数:3.0 単位】

主催:東日本大震災フォローアップ委員会災害対応マネジメント特定テーマ委員会、
   土木学会建設マネジメント委員会、
   東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員会(第6 部門)

日時:平成24 年11 月6 日(火)13 時30 分~16 時30 分(13 時開場)

場所:宮城県建設産業会館 大会議室(〒980-0824 仙台市青葉区支倉町2-48)

定員:200 名程度

参加費:無料

申込締切日:平成24 年10 月31 日(水)

申込方法:土木学会HP (http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)からお申込み下さい.
     申込到着後,ご入力いただいたメールアドレス宛に、「メール参加券」をお送りいたします.

プログラム:
第1部 調査結果の報告
 基調報告A 「災害対応マネジメント特定テーマ委員会の調査報告」
 (報告者)災害対応マネジメント特定テーマ委員会 委員長 髙野神栄(北海道大学)
                                                                幹事長 松本直也(建設経済研究所)
  基調報告B 「建設業団体・企業アンケート調査結果報告」
 (報告者)国土技術政策総合研究所技術政策研究センター 建設経済研究室長 竹谷修一
               東北地方整備局企画部 技術管理課長補佐 狩野武志
               国土技術政策総合研究所技術政策研究センター
                  建設システム課 渡辺健一、横井宏行

第2部 東北からの報告:災害対応力強化に向けた取り組み
 報告1「災害時のリーダーとマネージャーの役割」
 (報告者)東北工業大学教授 今西 肇

 報告2「地域建設業の災害対応力強化の取り組み」
 (報告者)東北建設業協会連合会 災害対応施策検討委員会 委員長 金内 剛(東北建設協会)
  報告3 「東日本大震災を踏まえた防災力強化について」(仮題)
  (報告者)宮城県土木部 次長(技術担当) 遠藤信哉
 報告4 「東北地方整備局の災害対応力強化の取り組み」
 (報告者)東北地方整備局 企画部長 森 吉尚

・問合先:土木学会研究事業課 建設マネジメント委員会担当 竹原優子
 

更新情報

(c)Japan Society of Civil Engineers