メインコンテンツに移動
土木学会 会長特別委員会 土木学会
会長特別委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

会長特別委員会メニュー

  • ホーム

会長特別委員会

  • 令和6年度会長
  • 令和5年度会長特別委員会
    • 2023年度会長プロジェクト 土木の魅力向上特別委員会
  • 令和4年度会長特別委員会
    • 土木グローバル化総合委員会
      • 土木工学における学術研究活動の国際化ビジョン検討小委員会
      • 土木技術者の国際化実践小委員会
      • 国際展開プロジェクト形成検討小委員会
  • 令和3年度会長特別委員会
  • 令和2年度会長特別委員会
  • 令和元年度会長特別委員会 インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会
  • 平成30年度会長 情報発信プロジェクト
  • 平成29年度会長特別委員会
    • 安寧の公共学 懇談会
    • レジリエンスの確保に関する技術検討委員会
    • 国土・土木とAI 懇談会
  • 平成28年度会長特別TF 現場イノベーションプロジェクト
    • 土木現場でのICT・ロボット技術 動画サイト
  • 平成21年度会長特別委員会
  • 平成20年度会長特別委員会
  • 平成19年度会長特別委員会
  • 平成18年度会長特別委員会
  • 平成17年度会長特別委員会
  • 平成16年度会長特別委員会
  • 平成14年度会長特別委員会

現在地

ホーム

「ふくろう多門の土木対談」② 日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:木, 2022-12-22 09:32

ふくろう多門の土木対談では、上田会長プロジェクトの一環として、国内外各界の方をお招きし、「土木とグローバル化」をキーワードに対談を行っています。

第2回は日本建築学会 副会長 野口貴文 教授と対談を行いました。 2021年に土木学会は日本建築学会と両会長名で覚書を交わし、現在、両学会に共通する課題に対して「土木・建築タスクフォース」が活動しています。

対談では、上田会長、野口先生の視点からみた土木と建築、共同タスクフォースの展望についてお話いただきました。

★【 Part 1】日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授

★【 Part 2】 日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授

過去の「ふくろう多門の土木対談」は下記URLよりぜひご視聴ください。

★ふくろう多門の土木対談 https://youtube.com/playlist?list=PLRALmeewpTqqNTBYDzVRPRUqbBdiZq0MN

2022(令和4)年度
新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers