メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 建設3次元情報利用研究小委員会 土木学会 土木情報学委員会
建設3次元情報利用研究小委員会

メインメニュー

  • [土木情報学委員会ホーム]
  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

土木情報学委員会 建設3次元情報利用研究小委員会メニュー

  • 土木情報学委員会 建設3次元情報利用研究小委員会ホーム
  • 名簿
  • BIM/CIM講演会2019(東京)開催のお知らせ
  • BIM/CIM講演会2019連動・BIM/CIM個別課題解決アイデアソン開催の件
  • BIM/CIM講演会2019開催のお知らせ・講演会案内ホームページの設置について
  • CIM講演会2018 特設ページ・SNSアカウント設置のご案内
  • CIM講演会2018総括(東京・追加第2回)開催のお知らせ
  • CIM講演会2018(東京・追加第1回)開催のお知らせ
  • 「i-Constructionの現状と展望」 講習会ご案内 Ⅵ
  • CIM講演会2018(沖縄)開催のお知らせ
  • CIM講演会2018(福岡)開催のお知らせ
  • CIM講演会2018(広島)開催のお知らせ
  • CIM講演会2018開催のお知らせ

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「i-Constructionの現状と展望」 講習会ご案内 Ⅵ

投稿者:石田 仁 投稿日時:火, 2018-10-09 14:52

「i-Constructionの現状と展望」 講習会ご案内 Ⅵ

 

 時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 平成25年度より開催しております標記研修会を、今年度も下記のとおり開催する運びとなりました。

 国土交通省はi-Constructionの導入に向けて、品質向上・安全性向上・熟練労働者不足等の諸問題に対応するため、更なる普及が期待されています。

 4者共催で取組んでまいりましたCIM等の講習会は、産官学の視点から年々進んでいく現状、実施例などについて、講習会を開催いたします。

 今後更に多くの現場での実施が期待されますので、是非ご参加いただきますようご案内いたします。

 

【開催概要】

●日 時  平成30年10月30日(火)13時00分~17時30分(受付 12:00~)

 

●場 所  中央復建コンサルタンツ株式会社 本社ビル 2階大会議室(受付1階)

        大阪市東淀川区東中島4-11-10

●定 員  100名

●参加費  会 員:無料

        (土木学会・日本測量協会・日本測量調査技術協会・大阪府測量設計業協会)

      非会員:1,000円

●申込方法 ・別紙参加申込書に必要事項をご記入のうえ、9月26日(金)まで

       にFAX又はメールにてお申込ください。

      ・受付でご本人様確認のためお名刺を頂戴いたしますので、お手数 

       をお掛け致しますが、ご用意をお願いたします。

      ・定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

      ・定員超過のためお断りする以外は、ご連絡いたしませんのでお申

       し込まれた方は、当日、1階受付までお越しください。 

●申込・問合せ先

       (一社)大阪府測量設計業協会

         TEL 06-6942-7270 FAX 06-6942-7273

         E-mail oosakass@oak.ocn.ne.jp

●共 催  一般社団法人 大阪府測量設計業協会

       公益社団法人 日本測量協会 関西支部

       公益社団法人 土木学会 土木情報学委員会 建設3次元情報利用研究小委員会

       公益財団法人 日本測量調査技術協会 近畿ブロック委員会

●後 援  国土交通省 近畿地方整備局

●CPD認定プログラム  土木学会4.3単位(予定)・測量系4ポイント     

●プログラム

 添付資料参照

 

新着・お知らせ
添付サイズ
ファイル 2018「i-Constructionの現状と展望講習会Ⅵ」のご案内.docx169.96 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers