CIM講演会2017 開催のお知らせ
公益社団法人 土木学会 土木情報学委員会
建設3次元情報利用研究小委員会 小委員長 石田 仁
1.目的
国土交通省が推進しているCIMは,平成24年度から試行業務、平成25年度から試行工事が行われ、導入の効果や課題を検証してきました。そして昨度末には、CIM導入ガイドラインが公開され、今後は具体的な要領をもとに、より広くCIMの活用が進んでいくものと考えられます。CIMは社会インフラの調査計画~維持管理にわたる全体最適化を図るものであり、膨大な社会インフラの老朽化や建設業の労働者不足などから、非常に重要といえます。
一方、平成28年度よりスタートしたi-Constructionは、昨年度導入されたICT土工に続き、今度はICT舗装、ICT浚渫工が導入されます。i-Constructionによって、施工段階で3次元モデルを活用する動きが急速に進んでおり,CIMで進めている全体最適化のサイクルを後押しするものと予想されます。
CIMやi-Constructionは、建設業における従来の仕事のやり方を変革するものであり、これらを成功させるためには、様々な立場の方々に広く、本質を理解して頂く必要があります。このため、土木学会では,平成25年度から全国でCIMに関する講演会を開催してきましたが、今年度もより一層の普及を目指し、CIM講演会を企画いたしました。
2.主催
公益社団法人土木学会 土木情報学委員会 建設3次元情報利用研究小委員会
3.後援
今年度も、CIM、i-Constructionの推進・普及に関わる各団体の後援を頂く予定です。
国土交通省、一般財団法人日本建設情報総合センター、一般財団法人先端建設技術センター、公益財団法人日本建設情報技術センター、一般社団法人日本建設機械施工協会、一般社団法人建設コンサルタンツ協会、一般社団法人日本建設業連合会、一般社団法人全国建設業協会、一般社団法人オープンCADフォーマット評議会、一般社団法人Civilユーザ会
内閣府沖縄総合事務局(沖縄会場)、一般社団法人沖縄県測量建設コンサルタンツ協会(沖縄会場)
4.協賛(募集中)
今年度も、国内外のCIM、i-Constructionを支援するハードウェアベンダー、ソフトウェアベンダー等からスポンサーを募集しています。
5.受講料
無料
6.CPD
土木学会認定プログラム(予定)
地盤工学会、全国土木施工管理技士会連合会、農業農村工学会、建設コンサルタンツ協会で登録頂くための「CPD申請書・受講証明書」も用意します。
7.講演プログラム
時 間: 10:00~17:00
内 容:
CIMの概要解説、国土交通省・沖縄総合事務局・地方自治体や各機関の取り組み、ソフトウェア・ハードウェアベンダーの最新情報、土木学会の取り組み、測量・設計・施工業者の取り組み
8.開催日程
6月27日 東京(中央大学 駿河台記念館)より、全国で開催。
7月4日 仙台(せんだいメディアテーク スタジオシアター)、7月19日 福岡(天神ビル)、7月26日 大阪(西日本建設業保証株式会社 貸会議室)、8月4日 札幌(ACU SAPPORO 大研修室)、8月24日 名古屋(ウインクあいち)、その後、広島、高松、金沢、沖縄を予定。
後半の日程は、6月に確定する予定です。
9.参加申し込み
土木学会土木情報学委員会ホームページ ( 本ホームページ ) にて開催案内を行い、土木学会の本部主催行事の参加申込ページ( http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp ) にて受付を行います。
参加申し込みは、各会場ともおよそ1ヶ月前を目安に受付を開始します。
10.問い合わせ
事務局:(公社)土木学会事務局 研究事業課 小川 祐司
〒160-0004東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内
TEL:03-3355-3559 FAX:03-5379-0125 E-mail:ogawa@jsce.or.jp