メインコンテンツに移動
土木学会 2023年度会長プロジェクト 土木の魅力向上特別委員会 魅力ある土木の世界発信小委員会 土木学会 2023年度会長プロジェクト
土木の魅力向上特別委員会 魅力ある土木の世界発信小委員会

メインメニュー

  • 土木の魅力向上特別委員会
  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

2023年度会長プロジェクト 土木の魅力向上特別委員会 魅力ある土木の世界発信小委員会メニュー

  • 2023年度会長プロジェクト 土木の魅力向上特別委員会 魅力ある土木の世界発信小委員会ホーム
  • 名簿

魅力ある土木の世界発信小委員会メッセージ

  • 小委員会メッセージ
  • 最終報告書(準備中)

土木考究部

  • 部員紹介
  • アンケート
  • 土木の魅力発信ロードマップ
  • 活動成果
  • 関連動画

土木の魅力発信部

  • インフルエンサー課
  • プロモーション課
  • コンセプト映像課

土木アーカイブ部

  • コンテンツ活用課

黒部プロジェクト関係

  • インタビュー動画

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

黒部川発電プロジェクト(黒四・新黒三)施工当時の関係者へのインタビュー動画公開ページ

投稿者:中島 裕樹 投稿日時:木, 2024-05-23 14:32

黒部川第四発電所(黒四)ならびに、新黒部川第三発電所(新黒三)の完成からすでに約60年が経過しています。当時のことを知るプロジェクトに携わった関係者の皆さんも、高齢化が進んでおり、貴重な経験談を記録に残すことは、とても大きな意義があることと考えます。加えて、厳しい自然や過酷な施工条件の中で、巨大なダムの堤体を作り、長大トンネルを高速施工し、地下発電所や高熱トンネルなどの施工を行い、短い工期で巨大な構造物を創り上げた先人たちの足跡を残しつつ、次の世代の土木技術の発展にどう生かしていくかを考えるべく、今回は動画を撮影し、次世代に繋いでいく取組を推進しようとしています。

今回は、下記の5名の方々へのインタビューを実施し、その動画を公開いたします。また、5名の動画の紹介を行う、予告編動画を制作しましたので、ご覧ください。

この動画は、今後様々なシーンで活用できるように、高画質の動画(字幕あり・字幕なし)を土木学会で保存し、使用したい場合は、申請すれば使用できるような動画素材を目指して保管していきたいと考えています。また、別途土木学会のYouTubeにもアップロードし、広く社会の皆さんとも共有できるようにしていく所存です。

■更新履歴■
 2024.08.08 太田資倫氏インタビュー動画(合計5話)の本編を公開しました。


■インタビュー対象者■


■公開動画リンク集■

●予告編YouTube動画

●太田資倫氏のインタビュー動画

太田資倫氏(大成建設OB:黒四地下発電所水圧管路、新黒三発電所高熱隧道等を担当)

【ダイジェスト版】・・・全体動画を5分にまとめたものです。

<第1話>どうして黒部に行ったのか

<第2話>黒四の水圧鉄管路~角度47.2度との闘い~

<第3話>高熱隧道を掘る~岩盤温度175度との闘い~

<第4話>黒部で学んだトンネル技術、そして人生

<第5話>若い世代へのメッセージ

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers