メインコンテンツに移動
土木学会 構造工学委員会 AI・データサイエンス論文集編集小委員会 土木学会 構造工学委員会
AI・データサイエンス論文集編集小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

構造工学委員会 AI・データサイエンス論文集編集小委員会メニュー

  • 構造工学委員会 AI・データサイエンス論文集編集小委員会ホーム
  • 編集体制
  • AI・データサイエンス論文集
  • J-STAGE Data
  • AI・データサイエンスシンポジウム
  • AI・データサイエンス賞
  • 関連リンク

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第2回 AI・データサイエンスシンポジウム

投稿者:阿部 雅人 投稿日時:火, 2021-12-21 16:49

主催:構造工学委員会 構造工学でのAI活用に関する研究小委員会

協力:土木情報学委員会 IoT/AI活用モデル研究小委員会,地震工学委員会 防災・減災への AI・IoT 技術の利活用に関する研究小委員会,応用力学委員会 データ駆動型の信頼性設計およびリスク評価実装研究小委員会,鋼構造委員会 鋼構造物の状態情報取得のためのイノベーション技術に関する調査研究小委員会、岩盤力学委員会 岩盤力学におけるDX活用検討小委員会

後援:(一社)人工知能学会,(一社)日本ロボット学会,インフラマネジメントテクノロジーコンテスト実行委員会

〇日時 2021年 11月17日(水),18日(木)

〇スケジュール

1日目 Room 1 Room 2
8:50-9:00 開会あいさつ  
9:00-10:30 維持管理1 スマートシティ1
10:30-12:00 施工1 スマートシティ2
13:00-14:30 鋼構造 スマートシティ3
14:30-16:00 施工2 AI応用の新たな動向1
16:00-17:45 維持管理2 AI応用の新たな動向2

 

2日目 Room 1 Room 2
9:00-11:00 センシング 気象・水環境
11:00-12:00 招待講演  
13:00-14:30 道路・鉄道 防災1
14:30-16:00 維持管理3 防災2
16:00-18:00 データプラットフォーム 防災3
18:00₋18:10 閉会あいさつ  

 

〇プログラム

〇論文(AI・データサイエンス論文集)

 和文論文 英文論文

(c)Japan Society of Civil Engineers