メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

新着・お知らせ

第9回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2014-02-04 11:35
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第9回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第9回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『産業インフラの点検/メンテナンスへのロボットの開発と適用について』
        【講 演 者】新日鐵住金(株)技術開発本部 設備・保全技術センター
                        機械技術部 機械技術開発室 主幹 高田 亮平 様 
                              
              

 日 時 :平成26年2月21日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 F2会議室(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。    
    

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

新着・お知らせ
  • 第9回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

海上GPS高精度測位講習会のご案内

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2014-02-04 11:26

(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
特定非営利活動法人 海上GPS利用推進機構普及会議

土木学会 建設用ロボット委員会ならびに海上GPS利用推進機構普及会議では、GPS測位の普及・促進事業の一環としまして、高精度GPS測位をテーマとした講習会の開催を実施することとなりましたので、ご案内申し上げます。

 

新着・お知らせ
  • 海上GPS高精度測位講習会のご案内 についてもっと読む

第8回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:月, 2014-01-06 18:49
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第8回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第8回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『JAXAのニーズとシーズ ~ロボット技術を意識して~』
        【講 演 者】JAXA産業連携センター成果活用促進グループ長
                                三保 和之 様 
                              
              

 日 時 :平成26年1月17日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 B3 B-1会議室(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。(※次回は2/21(金)18:00~19:30に機械振興会館での開催を予定しています。)
        

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

新着・お知らせ
  • 第8回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

第7回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2013-12-03 09:31
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第7回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第7回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『当社ロボット事業の紹介』
        【講 演 者】三菱電機特機システム(株)営業本部電子営業部第二課長 
                              長野 俊昭様
              

 日 時 :平成25年12月20日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 公益社団法人土木学会 土木会館講堂(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。(※次回は1/24(金)18:00~19:30に機械振興会館での開催を予定しています。)
        

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

 

新着・お知らせ
  • 第7回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

第27回建設用ロボット委員会最新技術報告会の開催

投稿者:尾﨑 史治 投稿日時:火, 2012-08-28 17:58
第27回建設用ロボット委員会最新技術報告会の開催
テーマ「東日本大震災復旧のための海洋関連技術」
 
 
公益社団法人 土木学会 建設用ロボット委員会(委員長:建山和由)では、わが国の建設分野における自動化・ロボット化を推進する活動の一助として、最新技術報告会を企画・開催しています。
2011年3月11日、我が国の観測史上最大となる M9.0の「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」が発生して巨大な津波が押し寄せ、約2万人近くの死者・行方不明者を生じる未曾有の大災害となりました。また、活発な余震活動や液状化による設備被害も甚大でした。今回は、東日本大震災にともなって発生した津波の被害状況や、水中・空中からの調査技術、復旧・復興に当たって活用される技術・工法の紹介、震災から得た課題や取組事項などを、各大学や各機関、各企業から講師をお迎えして、最新の動向をご紹介して頂きます。
つきましては、多くの皆様方のご参加を頂きたく、ここにご案内申し上げます。
新着・お知らせ
  • 第27回建設用ロボット委員会最新技術報告会の開催 についてもっと読む

振動ローラの振動計測による締固め施工管理手法に関する研究報告会

振動ローラの振動計測による締固め施工管理手法に関する研究報告会の資料です.ダウンロードしてください.

新着・お知らせ
  • 振動ローラの振動計測による締固め施工管理手法に関する研究報告会 についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
RSS - 新着・お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers