メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

道路トンネル建設現場(シールド工法)の見学会

投稿者:丸畑 明子 投稿日時:水, 2017-10-11 14:09

2017年11月18日(土)「土木の日」に土木工事現場を見学しませんか?

横浜環状北西線の建設現場(横浜市緑区北八朔町付近)において、一般市民向けの現場見学会を開催いたします!

本見学会では、東名高速道路と第三京浜道路を結ぶ横浜環状北西線のうち、横浜市緑区北八朔町の発進立坑から都筑区東方町の到達立坑まで約3.9kmのトンネルを泥水式シールド工法で築造する現場をご覧いただきます。

内径11.5mの大きなトンネル内を、約1km程度歩いて見学します!

見学会の概要は下記のとおりです。奮ってご参加いただけますように、ご案内いたします。なお、工事現場を安全に見学して頂くために参加条件を設定しておりますので、ご了承ください。

記

1.主  催  :  土木学会(担当:建設用ロボット委員会)

2.開催日  :  平成29年11月18日(土曜日) 雨天決行

3.集合場所 :  JR横浜線 横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅 付近
                         (別途メールで詳細な集合場所をお知らせします。)

4.集合時間 :  人数の都合上、以下の4コースを用意いたしました。
           見学会の内容は、いずれのコースも同じです。
           ※道路事情により出発が遅れる場合があります。 

           Aコース 8時45分 集合  12時30分ごろ解散予定

           Bコース 9時15分 集合  13時00分ごろ解散予定

           Cコース 13時15分 集合 16時45分ごろ解散予予定

           Dコース 13時45分 集合 17時15分ごろ解散予定

5.定  員   :  各コース40名(先着順)

6.参加条件:
 ①中学生以上とします(小学生以下は、親同伴でもご遠慮ください)。また、未成年の方の申し込みは、成人の方の同伴がある場合のみ可能とします。
 ②高齢者・障がい者の方で、現場内の階段の昇降が自力で遅滞無くできないと主催者が判断した場合は、現場内の見学をご遠慮頂きます(見学用PR施設の見学のみとなります)。
 ③妊娠中の方や狭所・高所恐怖症の自覚症状のある方は、ご遠慮ください。
 ④汚れても良い服装(長袖・長ズボン)と歩きやすい靴(ハイヒールやサンダルなどはご遠慮ください)でご参加ください。
 ⑤主催者の指示に従えない方は、途中でも参加をお断りします。
 ⑥写真撮影は現地係員の指示にしたがうこととし、SNS等への投稿は固くお断りいたします。

7.参加費  :  無料(参加費には、現場見学会と貸切りバス代が含まれます)
           ※参加費に中山駅までの交通費は含まれておりません。

8.申込方法:  土木学会HPより申し込みください。
           http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

9.申込締切日 :  平成29年10月31日(火曜日)17:00
            ただし、各コースが定員に達した場合は、その時点で締め切りとなります。保険加入等の都合により、締切りを過ぎての申し込みは受付けません。
            HPの申込画面では、システムの都合上、締め切り終了後に、”当日会場にてお申し込みください”の旨の表示がされることがありますが、
            事前の受付者のみが参加できる事としますので、ご注意をお願いいたします。)

10.申込問合せ先 : 土木学会 建設用ロボット委員会(担当:丸畑)
             TEL:03-3355-3559  E-mail:maruhata@jsce.or.jp

 11.主催者連絡先: 建設用ロボット委員会維持管理小委員会
             小委員長  鈴木 尊
             E-mail:suzukitakashi@jreast.co.jp

以上

新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 修正_20171118シールド見学会開催案内.pdf124.33 KB
PDF icon ほくせい線パンフレット(その1).pdf2.54 MB
PDF icon ほくせい線パンフレット(その2).pdf5.2 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers