メインコンテンツに移動
土木学会 地盤工学委員会 土木学会
地盤工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

地盤工学委員会メニュー

  • 地盤工学委員会ホーム
  • 委員会メンバー
  • 委員構成
  • ニュース
  • 本委員会・幹事会
  • 小委員会

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

新着・お知らせ

2016年04月熊本地震に関する情報①

投稿者:金澤 伸一 投稿日時:日, 2016-04-17 15:28

2016年4月14日21時26分,熊本県で最大震度7の地震が発生しました。

土木学会地盤工学委員会では、地盤災害調査のため地盤-斜面災害調査団を4月23日(土)~24日(金)に派遣します。

代表 鈴木 素之 (山口大学) 

    北園 芳人 (熊本大学)

    中村 洋介 (福島大学)

    美馬 健二 (太田ジオリサーチ)

    中濃 耕司 (東亜コンサルタント)

    稲垣 秀輝 (環境地質)

    櫻井 正明 (山地防災研究所)

    阪口 和之 (アジア航測)

新着・お知らせ
  • 2016年04月熊本地震に関する情報① についてもっと読む

火山工学研究小委員会 第9期 H28~H30年度 委員公募について

投稿者:金澤 伸一 投稿日時:火, 2016-03-01 11:32

○雲仙普賢岳の噴火災害を契機に土木学会地盤工学委員会に設置された本小委員会は,土木工学,砂防学,火山学,災害情報学など学際的な視点から社会に貢献する「火山工学」の確立を目指して活動を続けています。
○平成28年度から第9期の活動を始めるにあたり,委員を公募します。
○任期は平成28年6月から平成30年5月まで(3年間)。

※詳細は添付をご覧ください

 

 

 

 

新着・お知らせ
  • 火山工学研究小委員会 第9期 H28~H30年度 委員公募について についてもっと読む

地盤工学セミナー「火山噴火と土砂災害」 開催案内(2015年11月5日掲載)

投稿者:金澤 伸一 投稿日時:金, 2015-11-06 11:17

○日 時: 2015年 12月 14日(月)13:00 ~17 :30(受付開始: 12:30 ~)

※土木学会の継続教育(CPD)認定プログラム 

○場 所:(公社)土木学会講堂 (東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)

○定 員: 100名

○参加費: 2,500円(資料代含む)

○プログラム(添付を参照してください)

○申し込み方法: 土木学会HPホームページ(http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)から申込できます。

○申込締切日:平成27年12月4日 (金)

○問い合わせ先:土木学会地盤工学委員会(事務局担当:橋本 剛志)

E-mail: hashimoto@jsce.or.jp / TEL: 03-3355-3559(直通)

 

新着・お知らせ
  • 地盤工学セミナー「火山噴火と土砂災害」 開催案内(2015年11月5日掲載) についてもっと読む

「第3回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 (開催要領) (2015年8月15日掲載)

投稿者:金澤 伸一 投稿日時:金, 2015-11-06 11:04
新着・お知らせ
  • 「第3回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 (開催要領) (2015年8月15日掲載) についてもっと読む

「第2回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 (講演資料・概要集) (2014年12月22日掲載)

投稿者:金澤 伸一 投稿日時:金, 2015-11-06 11:02
新着・お知らせ
  • 「第2回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 (講演資料・概要集) (2014年12月22日掲載) についてもっと読む

「第2回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 (講演資料・概要集) (2014年12月22日掲載)

新着・お知らせ
  • 「第2回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 (講演資料・概要集) (2014年12月22日掲載) についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
RSS - 新着・お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers