メインコンテンツに移動
土木学会 地盤工学委員会 土木学会
地盤工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

地盤工学委員会メニュー

  • 地盤工学委員会ホーム
  • 委員会メンバー
  • 委員構成
  • ニュース
    • 「第3回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 のプログラムを公開しました。
    • 地盤品質セミナー:「地盤紛争の解決に向けて-紛争事例から学ぶ-」 開催のご案内
    • 地盤工学セミナー「火山噴火と土砂災害」 開催案内(2015年11月5日掲載)
  • 本委員会・幹事会
  • 小委員会

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム › ニュース

「第3回 地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」 のプログラムを公開しました。

 

■プログラム

○添付ファイル 「第3回地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」プログラム.pdf」を参照してください。 

■発表要領

○発表時間は一人12分以内(発表9分、質疑3分)とします。

○発表用のPC、プロジェクタは当方で準備します。

○口頭発表は、MS PowerPointを使用して行ってください。発表用PCにはMS PowerPoint 2010がインストールされています。 

○ファイルは、USBフラッシュメモリまたはCDにて当日持参してください。

○昼食休憩中にPCにコピー、動作確認をします。係の者が対応します。

  

添付サイズ
PDF icon 発表要領_1.pdf78.19 KB
PDF icon 「第3回地盤工学から見た堤防技術シンポジウム」プログラム(151109掲載)_0.pdf121.66 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers