現在地
岡山県
概要
- 名称
- 三石の煉瓦拱渠群
みついしのれんがこうきょぐん
- 所在地
- 岡山県/備前市
- 竣工年
- 明治23~24 年(下り線)
明治44 年(上り線)
- 選奨年
- 2008年 平成20年度
- 選奨理由
- 技術的にも意匠的にもすばらしい煉瓦拱渠が、連続して現存し、山陽本線という幹線でありながら原形を保ったまま使用されている。
概要
- 名称
- 旭浄水場の一連の歴史的施設群
あさひじょうすいじょうのいちれんのれきしてきしせつぐん
- 所在地
- 高知県/高知市
- 竣工年
- 大正14年
- 選奨年
- 2008年 平成20年度
- 選奨理由
- ルネッサンス様式のレンガ造りの送水所や事務所棟、計量所などが集約した形で残されている、全国的にも貴重な水道施設群
概要
- 名称
- 三石の煉瓦拱渠群
みついしのれんがこうきょぐん
- 所在地
- 岡山県/備前市
- 竣工年
- 明治23~24 年(下り線)
明治44 年(上り線)
- 選奨年
- 2008年 平成20年度
- 選奨理由
- 技術的にも意匠的にもすばらしい煉瓦拱渠が、連続して現存し、山陽本線という幹線でありながら原形を保ったまま使用されている。
- 名称
- 三石の煉瓦拱渠群
みついしのれんがこうきょぐん
- 所在地
- 岡山県/備前市
- 竣工年
- 明治23~24 年(下り線)
明治44 年(上り線)
- 選奨年
- 2008年 平成20年度
- 選奨理由
- 技術的にも意匠的にもすばらしい煉瓦拱渠が、連続して現存し、山陽本線という幹線でありながら原形を保ったまま使用されている。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
ページ