現在地
新潟県
- 名称
- 阿賀野川満願寺「基準点標石」
あがのがわまんがんじ「きじゅんてんひょうせき」
- 所在地
- 新潟県新潟市秋葉区
- 竣工年
- 1915(大正4)年
- 選奨年
- 2023年 令和5年度
- 選奨理由
- 阿賀野川満願寺「基準点標石」は、阿賀野川で初の国による河川改修事業着工時に設置した基準点で、公園内に移設されたが、河川の形を決めた原点となる土木遺産です。
- 名称
- 円上寺隧道
えんじょうじずいどう
- 所在地
- 新潟県長岡市
- 竣工年
- 1915(大正4)年
- 選奨年
- 2021年 令和3年度
- 選奨理由
- 円上寺隧道は、日本最古級のコンクリート造の河川トンネルで、建設から100年以上経過する今も地域の防災に寄与し続ける貴重な土木遺産です。
- 名称
- 只見線鉄道施設群
ただみせんてつどうしせつぐん
- 所在地
- 福島県、新潟県
- 竣工年
- 1925(大正14)年~1971(昭和46)年
- 選奨年
- 2021年 令和3年度
- 選奨理由
- 只見線鉄道施設群は、福島・新潟両県の地域資源の活用や豪雪地帯を結ぶライフラインとして、その機能美や四季折々の風景を創生する貴重な土木遺産群です。
- 名称
- 栃ケ原地すべり第1号集水井
とちがはらじすべりだいいちごうしゅうすいせい
- 所在地
- 新潟県柏崎市
- 竣工年
- 1955(昭和30)年
- 選奨年
- 2020年 令和2年度
- 選奨理由
- 栃ケ原地すべり第1号集水井は、日本初の集水井として建設され、当該工法が全国に普及する契機となった貴重な土木遺産です。
- 名称
- 旧浦村鉄橋
きゅううらむらてっきょう
- 所在地
- 新潟県長岡市
- 竣工年
- 1898(明治31)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 旧浦村鉄橋は、当初、鉄道橋として設置され、後に3つの道路橋として分割整備し、うち2橋は、120年以上現役で活躍している貴重な土木遺産です。
- 名称
- 万内川砂防堰堤群・日影沢床固工群
ばんないがわさぼうえんていぐん・ひかげざわとこがためこうぐん
- 所在地
- 新潟県妙高市
- 竣工年
- 1921(大正10)~1934(昭和9)年
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- 現地産の石を極めて精巧に組んで作られた石積構造の堰堤であり、周囲の自然と調和した美しさを持つ貴重な土木遺産である。
- 名称
- JR上越線清水トンネル関連施設群
じぇいあーるじょうえつせんしみずとんねるかんれんしせつぐん
- 所在地
- 群馬県みなかみ町~新潟県湯沢町
- 竣工年
- 1931(昭和6)年:清水トンネル等 1967(昭和42)年:新清水トンネル等
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- トンネル掘削技術の進歩と貴重なループ線を今に伝え、谷川連峰を貫通して首都圏と日本海側を最短距離で結ぶ貴重な土木遺産である。
- 名称
- 信濃川 千手水力発電所施設群
しなのがわ せんじゅすいりょくはつでんしょしせつぐん
- 所在地
- 新潟県十日町市
- 竣工年
- 1938(昭和13)年~1954(昭和29)年
- 選奨年
- 2016年 平成28年度
- 選奨理由
- 鉄道網の電化を目的として昭和初期に建造され、現在も鉄道輸送を支える施設群である。
- 名称
- 磐越西線鉄道施設群
ばんえつさいせんてつどうしせつぐん
- 所在地
- 福島県、新潟県
- 竣工年
- 1904年(明治37年)~1922年(大正11年)
- 選奨年
- 2016年 平成28年度
- 選奨理由
- 明治・大正期の多様な橋梁群、隧道、駅舎、転車台群を有し、さらに震災時の石油製品輸送などライフラインとして東北と関東を繋いだ貴重な土木遺産である。
- 名称
- 大間港
おおまこう
- 所在地
- 新潟県/佐渡市相川大間町
- 竣工年
- 1892(明治25)年
- 選奨年
- 2015年 平成27年度
- 選奨理由
- 大間港は「服部長七のたたき工法による護岸で築港され、RC橋脚、鋼トラス・台座などの施設とともに佐渡鉱山を下支えした貴重な土木遺産」であります。
ページ