メインコンテンツに移動
土木学会 選奨土木遺産 土木学会
選奨土木遺産

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 選奨土木遺産選考委員会

土木学会選奨土木遺産

  • ホーム
  • 2022年
  • 2021年
    • 糠平ダム
    • 弾丸道路(札幌・千歳間道路)
    • 北上川上流総合開発ダム群
      • 北上川上流総合開発ダム群のパスファインダーと解説シート
    • 只見線鉄道施設群
    • 渡良瀬川上流域足尾の砂防堰堤群
    • 円上寺隧道
    • 塔之沢発電所と関連施設
    • 六郷水門
    • 栗尾沢砂防施設群
    • 東山円筒分水槽
    • 彩雲橋
    • 殿橋
    • 山川橋
    • 生駒鋼索線と生駒山上遊園地飛行塔
    • 津守下水処理場1系水処理施設
    • 谷瀬の吊り橋
    • 琵琶湖疏水(第1、第2、分線ほか)
    • 関西本線木津川橋りょう
    • 旧成相池堰堤
    • 和田旋回橋
    • 村田 鶴が湖北地方に残した隧道群
    • 爆撃被害建材の再活用橋梁―本川橋、九十九橋
    • 千賀居隧道
    • 緒方川の多連アーチ石橋群
    • 花峯橋
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年

地域別

  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東地区
  • 北陸・中部地区
  • 近畿地区
  • 中国地区
  • 四国地区
  • 九州・沖縄地区
  • 海外

検索フォーム

現在地

ホーム › 2021年

北上川上流総合開発ダム群

名称
北上川上流総合開発ダム群
きたかみがわじょうりゅうそうごうかいはつだむぐん
所在地
田瀬ダム:岩手県花巻市
湯田ダム:岩手県和賀郡西和賀町
四十四田ダム:岩手県盛岡市
御所ダム:岩手県盛岡市
石淵ダム:岩手県奥州市
竣工年
田瀬ダム:1954(昭和29)年
湯田ダム:1964(昭和39)年
四十四田ダム:1968(昭和43)年
御所ダム:1981(昭和56)年
石淵ダム:1953(昭和28)年
選奨年
2021年 令和3年度
選奨理由
北上川上流総合開発ダム群 五大ダムは、北上川流域の治水を最大の目的にしながら、発電・灌漑用水・上水などの機能を併せた多目的ダム群として地域を支える土木構造物群です。
  • 北上川上流総合開発ダム群のパスファインダーと解説シート
‹ 弾丸道路(札幌・千歳間道路)のパスファインダーと解説シート ↑ 上位 北上川上流総合開発ダム群のパスファインダーと解説シート ›

(c)Japan Society of Civil Engineers