メインコンテンツに移動
土木学会 教育企画・人材育成委員会 ダイバーシティ推進小委員会 土木学会 教育企画・人材育成委員会
ダイバーシティ推進小委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 教育企画・人材育成委員会
  • 土木学会ホーム

メニュー

  • ダイバーシティ推進委員会へ
  • ホーム
  • Mail

委員会活動

  • 委員会の目的と活動
  • 委員名簿
    • 2012.06.01-2014.05.31
    • 2010.06.01-2012.05.31
    • 2008.06.01-2010.05.31
  • 編集WG メンバー名簿

活動記録

  • 関連記事等
  • 活動記録
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
    • 2006年度
    • 2005年度

Link

  • 土木学会
    • 教育企画・人材育成委員会
    • 男女共同参画小委員会旧サイト
  • 地盤工学会 男女共同参画・ダイバーシティに関する委員会
  • 土木技術者女性の会
  • 日本建築学会 男女共同参画推進委員会
  • 男女共同参画学協会連絡会
  • 科学技術振興機構(JST)男女共同参画室
  • 内閣府男女共同参画局「理工チャレンジ(リコチャレ)」
  • Login

ナビゲーション

  • 31447yamada

現在地

ホーム

土木学会創立100周年記念出版「継続は力なり−女性土木技術者のキャリアガイド−」発行のご案内(報道機関向け)

投稿者:山田 菊子 投稿日時:木, 2013-02-21 08:30

(最終更新日:2014.08.14)

報道機関各位
関係各位

土木学会では、2006年の男女共同参画推進小委員会(現・ダイバーシティ推進小委員会)の常置以来、関係機関と連携しつつ、土木界における男女共同参画の推進に取り組んでいます。

このたび、2014年11月の土木学会創立100周年を記念した出版の第1号として、女性土木技術者のキャリア継続を支援する書籍「継続は力なり - 女性土木技術者のためのキャリアガイド -」を発行しました。編集には(一社)土木技術者女性の会、(公社)地盤工学会の協力をいただきました。

つきましては、本書について貴紙/貴誌にお取り上げをいただきたく、お願い申し上げます。

 


 

 土木学会創立100周年記念出版

「継続は力なり〜女性土木技術者のためのキャリアガイド〜」発行のご案内

土木学会、土木技術者女性の会、地盤工学会の 3 つの団体が協力して、女性土木技術者を応援する本を作りました。

多様な分野、経歴、年代の 10 名の女性土木技術者が語る「仕事における最大の危機」や「アドバイス」、アンケート調査による Q & A 等々により、多様なロールモデルの情報を提供します。また、三団体の会長が、これからの女性技術者を支援する取り組みについて決意を語ります。資料編として、女性土木技術者の歩みや各種のお役立ち情報もまとめました。

本書は、すでにキャリアをスタートさせた女性土木技術者、これから土木技術者になることを目指す女子学生、そして、彼女たちを支援する職場や学校のスタッフの方々を主な対象としています。土木技術者として、女性として、現状に戸惑ったときや将来に不安を感じたときに手に取って下さい。本書には問題解決の参考となる数多くの事例や背中を押してくれるメッセージが詰まっています。学生のキャリア教育、企業・団体での社員研修の副読本としても最適な内容です。 

書名:「継続は力なり−女性土木技術者のためのキャリアガイド−」
編集:公益社団法人 土木学会 ダイバーシティ推進小委員会 編集WG
協力:土木技術者女性の会、公益社団法人 地盤工学会
発行:公益社団法人 土木学会
カバーデザイン:福山牧男
発行日:2013年1月31日
価格:1,800円(本体価格) ※ 会員割引等あり
主な内容:第1章 土木と女性技術者、第2章 女性土木技術者たちのキャリア、第3章 キャリア継続のためのQ & A、第4章 女性土木技術者の未来(座談会)、資料編 

表紙画像データ (JPG, 140KB)
 表紙画像データ (JPG, 9.6MB) 

 

■ 詳細な情報

 書籍紹介のページ:http://committees.jsce.or.jp/education03/book2012

  

■ 関連先へのリンク

  • (一社)土木技術者女性の会
  • (公社)地盤工学会  男女共同参画・ダイバーシティに関する委員会
  • (公社)土木学会 100周年記念事業/100周年記念出版のページ
  • (公社)土木学会 出版事業部の書籍販売のページ

 

■ 問い合わせ先

  • 書籍について

公益社団法人 土木学会
事務局 出版事業課(担当:富田)
E-mail: tomita@jsce.or.jp
TEL 03-3355-3445 / FAX 03-5379-2769

  • ご取材について

教育企画・人材育成委員会
ダイバーシティ推進小委員会(担当:山田)
メールフォーム あるいは  JSCE.education03@gmail.com

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers