メインコンテンツに移動
土木学会 土木広報センター 市民交流グループ 未来の土木コンテストグループ 土木学会 土木広報センター
市民交流グループ 未来の土木コンテストグループ

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木広報センター
  • 土木学会

メニュー

  • ホーム
  • アーカイブ動画(土木学会tv)
  • 創立100周年記念事業「未来のT&Iコンテスト」(前回コンテストの内容)
  • 未来の土木コンテストグループ委員構成

現在地

ホーム

【告知】「未来の土木コンテスト2022」facebook「いいね!賞」の投票を開催中!【投票期間:2023/1/10(火)まで】

投稿者:土木広報センター 投稿日時:木, 2022-12-01 10:00

「未来の土木コンテスト2022」Facebookいいね!賞  投票を開始
皆様の「いいね!」をお待ちしております!!

10月25日に一次選考結果(優秀賞5作品と入選3作品)を発表した「未来の土木コンテスト2022」、
これら8作品を対象に、「『未来の土木コンテスト2022』Facebookいいね!賞」を開催します。

土木学会Facebookの投票ページにて、全8作品の画像と紹介文を掲載しますので、
「面白いアイデアだな」、「ワクワクするアイデアだな」と思う作品への「いいね!」投票をお願いします。(複数投票も可能です) 

皆様からの投票の結果、最も「いいね!」数を獲得した作品を「Facebookいいね!賞」に決定いたします。
皆様からの多数の投票をお待ちしております!

 

1.投票期間

2022年12月1日(木)~2023年1月10日(火)

2.投票対象作品

エントリーNo.①~No.⑧の全8作品

3.投票方法

土木学会Facebookの投票ページにて、作品画像下部の「いいね!」マークをクリックして下さい。


クリックするとFacebookに移行します
投票は終了しました。多数のいいねをありがとうございました!

4.概要

~未来の土木コンテスト~
未来の土木コンテストは、土木学会が、未来を担う子供たちに向けて開催する事業です。
子供たちが思い描く『未来のまち』の姿についてのアイデアを募集し、一次選考を通過したアイデアに対してプロの土木エンジニアと意見交換・技術的検討を行い、その過程・結果を発表するものです。
未来の土木コンテスト準備委員会において厳正な選考を行った結果、最優秀賞決定のための最終選考会に進む優秀賞5作品を決定いたしました。
https://committees.jsce.or.jp/cprcenter0102/node/17
2022年11月20日(日)には、お台場の日本科学未来館にて、技術検討会を開催しました。
https://committees.jsce.or.jp/cprcenter0102/node/19
技術検討会の内容を踏まえ、来年2023年1月29日(日)に、日本科学未来館にて最終選考会を開催します。
最終選考会では、未来プランナーによる公開プレゼンテーションが披露され、最優秀賞の決定と表彰式を行う予定です。

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers