メインコンテンツに移動
土木学会 中国支部 土木学会
中国支部

メインメニュー

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 支部賛助会
  • 全国大会
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link

Contents

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 行事の予定と報告
  • 支部賛助会
  • 技術相談室
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link Site
  • お問い合わせ

土木学会中国支部事務局

〒730-0017
広島市中区鉄砲町1-18
佐々木ビル8F
電話(082)222-2376
FAX(082)222-2496
お問合せフォーム

・Login

現在地

ホーム

中国地方整備局長と話してみよう! アンケートフォーム

 
 
令和6年9月13日に実施いたしました、
「中国地方整備局長と話してみよう!」にご参加いただきありがとうございました。
当日のご感想やアンケートにつきまして、令和6年9月末日までにご記入いただき、送信を御願いいたします。
よろしく御願いいたします。 
 
※ 送信内容についてのお問い合わせは  土木学会中国支部 TEL:082-222-2376 までお願いいたします。
上記の注意事項をご確認の上、申込は以下のフォームに入力し、送信ボタンを押してください。
イベント案内
フルネームで記載してください (例) 土木 次郎
参加者の会社名・学校名を記載してください
当日朝連絡がつく番号を記載してください
行事参加の目的を教えてください。(複数回答可)
その他と回答した方は、その理由を以下に記載してください。
イベント時間について、お伺いいたします。
名刺交換・自己紹介・整備局概要説明について、お伺いいたします。
良かった点、改善点あれば記入してください。
中国地方整備局長へのインタビューについて、お伺いいたします。
良かった点、改善点あれば記入してください。
行事参加の満足度を教えてください。
局長シリーズは来年も企画した方が良いかについて、お伺いいたします。
思わない・どちらでも良いと回答された方へ 様々な企業等の幹部の方と話してみたい方がいらっしゃいますか?
施設見学について、お伺いいたします。
良かった点、改善点あれば記入してください。
若手技術者交流会(茶話会)について、お伺いいたします。
良かった点、改善点あれば記入してください。
参加しての感想を記載してください。
本事業は、若手技術者対象の交流やすくリアップの提供を目的としています。 実施してほしい企画やテーマがあれば記載してください。 (例)現場見学会(特定の場所があれば記載)・様々な企業との交流など キーワードでもよいです。

(c)Japan Society of Civil Engineers