メインコンテンツに移動
土木学会 中国支部 土木学会
中国支部

メインメニュー

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 支部賛助会
  • 全国大会
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link

Contents

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 行事の予定と報告
  • 支部賛助会
  • 技術相談室
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link Site
  • お問い合わせ

土木学会中国支部事務局

〒730-0017
広島市中区鉄砲町1-18
佐々木ビル8F
電話(082)222-2376
FAX(082)222-2496
お問合せフォーム

・Login

現在地

ホーム

土木学会インフラツーリズム~帝釈峡の土木遺産を訪ねて~ 参加申込

日    時   令和2年3月15日(日)12:45~16:40 受付12:30~ チラシ 
見学場所   神龍橋(旧紅葉橋)・帝釈川ダム
集合場所  ①庄原市営駐車場 集合時間:12:30
      ②神石民族資料館前 集合時間:13:20
参加人数  定員25名(小学校3年生以上で急な坂道を30分程度歩ける方)
参 加 費    無料  
スケジュール(案)  
12:45   庄原市営駐車場(庄原中学校下)出発  
13:25     神石民族資料館前着 東城集合者合流
    ~14:15  神龍橋(土木学会選奨土木遺産)見学
14:30~15:40 帝釈川ダム見学
15:55             神石民族資料館前着 東城集合者 解散        
16:40     庄原市営駐車場(庄原中学校下)着 解散 
主  催   公益社団法人土木学会中国支部
後  援   広島県・庄原市教育委員会

※ 申込は先着順とし、満席になった場合は、ホームページにて告知いたします。

※ 送信内容についてのお問い合わせは  土木学会中国支部 TEL:082-222-2376 E-mail :jsce-chugoku@citrus.ocn.ne.jpまでお願いいたします。

 
申込は以下のフォームに必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。
イベント案内
郵便番号をご記入ください (例)730-0017
参加証を発送いたします。
フルネームで記載してください (例)保護者:土木 太郎 子:土木 一郎
保険加入のため年齢を記入ください。 (例)保護者:45歳  子:10歳
(例)保護者:男性 子:女性
集合場所について記載してください
当日朝確実に連絡が届く電話番号を記載してください。

(c)Japan Society of Civil Engineers