メインコンテンツに移動
土木学会 中国支部 土木学会
中国支部

メインメニュー

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 支部賛助会
  • 全国大会
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link

Contents

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 行事の予定と報告
  • 支部賛助会
  • 技術相談室
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link Site
  • お問い合わせ

土木学会中国支部事務局

〒730-0017
広島市中区鉄砲町1-18
佐々木ビル8F
電話(082)222-2376
FAX(082)222-2496
お問合せフォーム

・Login

現在地

ホーム

令和元年度土木シニア講演会 参加申込

日    時   2019年12月19日(火)13:30~17:30 受付13:10~
場    所   広島県立総合体育館中会議室 (広島市中区基町4ー1)
参 加 費    無料(講演会・パネルディスカッション)  
C  P  D   土木学会継続教育認定プログラム事業
内  容      
      13:30-13:35 開会挨拶 
   13:35-14:25 「広島県のにおける災害について」 
              広島県土木建築局長 齋藤 博之  氏
   14:25-15:15 「広域豪雨災害を踏まえた今後の水防災の在り方」
                                1)広域豪雨災害の事例にみる特徴と課題,2)求められるハード・ソフト対策,
           3)防災・減災に関連する新技術,4)防災教育
              広島大学理事・副学長 河原 能久 氏
   15:15-15:30           休 憩
   15:30-17:30   パネルディスカッション「生産性と働き方とシニアの役割」
             *パネリスト:齋藤博之氏、河原能久氏、北浦直子氏、荒谷悦嗣氏
             *コーディネーター:山下祐一
     *話題提供:「女性活躍社会と働き方」        15:30~15:50
           中国地方整備局広島港湾空港技術調査事務所 北浦 直子 氏
     *話題提供:「生産性とライフワークハーモニー」   15:50~16:10
           (株)荒谷建設コンサルタント代表取締役 荒谷 悦嗣 氏
     *話題提供:「生産性と働き方のシニアの役割」    16:10~16:30
            土木学会中国支部土木シニア会 山下 祐一 氏
     18:00~20:00 :交流会  会費 3,300円 (酒を飲まない方:2,300円)
 (会費は当日会場にて徴収いたします。キャンセル受付は、12月16日(月)12時まで、事務局へ連絡
 
参加対象者 一般市民・土木学会会員等 100名
共同主催  公益社団法人土木学会中国支部・公益社団法人地盤工学会中国支部
※ 参加証は送付いたしません。自動送信させていただきますメール内容(受付票)をプリントアウトいただき、当日受付にお持ち下さい。
※ 複数名のお申し込みの際は、お手数をおかけいたしますが再度入力下さいますようお願いいたします。
※ 満席になった場合は、ホームページにて告知いたします。
※ 駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
※ キャンセル、送信内容についてのお問い合わせは  土木学会中国支部 TEL:082-222-2376 E-mail :jsce-chugoku@citrus.ocn.ne.jpまでお願いいたします。
 
申込は以下のフォームに必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。
イベント案内
フルネームで記載してください (例) 土木 太郎
勤務先・大学名など
(例) 土木部 土木課 課長
 (会費は当日会場にて徴収いたします。急遽欠席の場合は3日前までに連絡ください)

(c)Japan Society of Civil Engineers