メインコンテンツに移動
土木学会 国際センター 土木学会
国際センター

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

国際部門

  • 国際センター
  • 国際戦略委員会
  • ACECC担当委員会
  • 学術交流基金管理委員会

情報発信

  • 国際センターの活動
    • 企画・戦略グループ
    • 国際交流グループ
    • 教育グループ
    • 留学生グループ
    • プロジェクトグループ
    • 外国人技術者グループ
    • 土木技術者の国際化実践小委員会
    • 国際展開プロジェクト形成検討小委員会
  • イベント情報&開催報告(2025年度)
  • イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
  • アジア土木技術国際会議(CECAR)
  • 国際センター通信(日本語版)
  • 国際センター通信(英語版)
  • 国際センターだより(2025)
  • 【登録フォーム】国際センター通信配信希望者
  • 投稿記事執筆要領
  • 英語版パンフレット
  • 2022年度 国際貢献賞、国際活動協力賞 受賞者インタビュー

現在地

ホーム

世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第9回シンポジウム

投稿者:片山 功三 投稿日時:金, 2017-04-14 11:34

水害から市民を守る「フィリピン国オルモック市洪水対策プロジェクト」

土木学会では、より多くの皆様に世界各国で広く活躍している日本の土木技術者および土木技術を知っていただくとともに、日本の将来を担う若者たちに海外プロジェクトの意義や海外での仕事の進め方を伝えるため、「世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ」を開催してきました。

今回はシリーズ第9回として、水害から市民を守る「フィリピン国オルモック市洪水対策プロジェクト」を紹介します。

 

⇒ ご案内チラシはこちら

皆様、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
※終了しました。多数の方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
  以下より本シンポジウムの様子を映像にてご覧になれます。

  https://youtu.be/7ObOrVCjFaE

 

1. 主催:公益社団法人土木学会(国際センター・プロジェクトグループ、ACECC TC21国内支援委員会)
2. 後援:独立行政法人 国際協力機構(JICA)
3. 開催日時: 2017年5月16日(火)14:00 ‐ 17:30、終了後 意見交換会(会費制、自由参加)
4. 会場:土木学会講堂(東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)  

    <プログラム>

       13:00~        開場                   

       14:00~14:15   開会挨拶(公益社団法人土木学会国際センター 山川朝生センター長代行)

                     JICA代表者挨拶(JICA資金協力業務部長 長英一郎)

       14:15~14:30   ビデオメッセージ

                     (フィリピン国公共事業道路省事務次官 Romeo S. Momo、 同省レイテ第4事務所 Irwin L. Antonio )

       14:30~16:00   オルモック市洪水対策事業の概要((株)建設技研インターナショナル 賀来衆治)

       16:00~16:15   休憩

       16:15~16:40   フィリピン国洪水リスク管理事業(FRIMP-CTI)に見るOrmoc洪水対策事業の展開

                     ((株)建設技研インターナショナル 藤田大介)

       16:40~17:05   オルモック市洪水対策プロジェクトの分析研究

                     (JICA東南アジア・大洋州部東南アジア第3課 菊入香以)

       17:05~17:25    TC21の視点から見たオルモック市洪水対策プロジェクトについて

                     (ACECC TC21国内支援委員会 竹内邦良委員長)

       17:25~17:30       閉会挨拶 (土木学会会長 田代民治)

        (意見交換会会場へ移動)

       17:40~19:00      意見交換会(会費制)

  〇参加費:無料 ※但し、意見交換会は会費制(一般:¥1,000、学生:無料)となっております。

  〇申込方法:下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。
     ・土木学会ホームページ本部主催行事参加申込サイト http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp からお申し込み下さい。  

     意見交換会に参加希望の方は、申込み時、通信欄に「意見交換会参加」とご記入願います。  

    ・土木学会本部主催行事参加申込書(PDF)をダウンロードいただくか、学会誌巻末に掲載されている「本部行事参加申込書」に必要事項をご記入の上、

     FAXまたは郵送にてお申し込み下さい。

   〇本件に関するお問合せ:公益社団法人土木学会 国際センター/片山・梶 TEL: 03-3355-3452  FAX: 03-5379-0125  e-mail: katayama@jsce.or.jp

 

2017年度イベント情報(国際センター主催)
新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers