メインコンテンツに移動
土木学会 コンサルタント委員会 地方創生研究小委員会 土木学会 コンサルタント委員会
地方創生研究小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

コンサルタント委員会 地方創生小委員会メニュー

  • コンサルタント委員会
  • コンサルタント委員会 地方創生小委員会ホーム
  • 神奈川県 鎌倉市

委員名簿

  • 委員会名簿

地方創生シンポジウム(開催概要)

  • 宮城県 女川町
  • 東京都 墨田区
  • 千葉県 鋸南町/南房総市
  • 群馬県 桐生市
  • 静岡県 三島市
  • 神奈川県 鎌倉市

地方創生事例集(シンポジウム実施記録)

  • シンポジウム実施記録

フォローアップヒアリング

  • フォローアップヒアリング

現在地

ホーム

地方創生シンポジウム 静岡県三島市

投稿者:高橋 秀 投稿日時:水, 2020-07-29 16:56

第5回土木学会コンサルタント委員会 地方創生シンポジウム(オンラインシンポジウム)

「潤い(環境)のあるまちから潤う(活力)まちへ」を開催いたしました。

 

■開催概要
主 催:土木学会コンサルタント委員会 地方創生研究小委員会
開催日:2020年9月17日(木) 
時 間:14:00~17:30(13:45よりシステムの使用方法に関するご説明を行います。)
場 所:オンライン開催
参加費:無料
 
■主旨
今回は、静岡県を舞台に、NPO法人(グラウンドワーク三島)、民間企業(加和太建設)、行政(静岡県)といった多様な主体が地方創生にどのように取り組み、地域活性化に貢献してきているのか、について、語っていただく。具体的には、それぞれの立場から、地方創生に寄与する具体の取組や、その実現における工夫、苦労等について紹介する。
 
■プログラム
13:45-14:00 システムの使用方法説明
14:00-14:10 (1)主催者挨拶、主旨説明
14:10-15:40 (2)基調講演
①渡辺豊博氏 NPO法人グラウンドワーク三島 専務理事・事務局長
 (仮題)市民力・地域力を結集したまちづくりとは?
②河田亮一氏 加和太建設株式会社 代表取締役
 (仮題)地域企業からの元気なまちづくりへの取組
③土屋和大氏 静岡県経済産業部農地保全課 課長代理
 (仮題)行政としての地域づくり・活性化への取組
15:40-15:50 休憩
15:50-17:25 (3)パネルディスカッション 
コーディネーター  溝口伸一(土木学会コンサルタント委員会 地方創生小委員会委員)
17:25-17:30 (4)閉会の挨拶
 
新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 第5回地方創シンポジウム_フライヤー_三島市.pdf2.78 MB

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

ナビゲーション

  • コンサルタント委員会

(c)Japan Society of Civil Engineers