土木学会地球環境委員会では恒例の地球環境シンポジウムを8月31日(水)、9月1日(木)、9月3日(金)に首都大学東京 国際交流会館にて開催いたします。一般セッション(論文発表)、ポスターセッション(研究報告)に多数の応募をいただいており、地球環境問題に関する幅広い分野からの発表が予定されています。皆様、奮ってご参加ください。
※論文発表およびポスターセッションを申し込まれた方も事前参加申込みをお願い致します。
記
1.主 催 :公益社団法人 土木学会(担当:地球環境委員会)
2.日 時 :2016年8月31日(水)・9月1日(木)・2日(金)
(各種表彰は2日の閉会式で行います)
3.場 所 :首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館(東京都八王子市南大沢1-1)
〈交通アクセス〉http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html
4.プログラム:プログラムやシンポジウムの詳細や最新情報は下記の地球環境委員会ホームページをご覧下さい。
最新情報 http://committees.jsce.or.jp/global/
日付 |
午前 |
午後 |
8月31日(水) |
9:00 受付開始 |
13:30-17:00 一般公開シンポジウム
|
9月1日(木) |
9:00 受付開始 |
13:15-14:45 ポスターセッション 15:00-17:30 共催シンポジウム 18:00-20:00 交流会 |
9月2日(金) |
9:00 受付開始 |
|
・研究発表について
発表時間:研究論文、研究報告ともに10分(発表)+5分(質疑)
・ポスターセッションについて
ポスターは9月1日(木)9:00から掲示できます。
パネルには番号を書いた用紙が貼られていますので、自分のポスターと同じ番号のパネルにポスターを掲示してください。
パネルのサイズは縦210cm×横120cmです。
ポスターは画鋲またはテープで貼るようお願いします。
5.参加費(予定) :原則事前申込制
一般10,000円、学生7,000円(事前参加申込/原則事前入金のみ)
一般12,000円、学生9,000円(当日参加申込の場合/現金払いのみ)
(「地球環境研究論文集」及び「第24回地球環境シンポジウム講演集」の代金を含む)
6.定 員 : 150名
7.申込方法 :土木学会ホームページ<http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp>,または学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に所定事項を明記のうえ、研究事業課宛FAXにてお申し込みください。
申込書到着後、開催1週間前までに「参加券」をお送りいたします。
*事前申込に関してのお願い
(1)本行事の参加費支払いは事前入金制となっております。申込みフォームおよび「行事参加申込書」の「当日払 い」「現金持参」は選択しないで下さい。
(2)締切日以降の事前受付はいたしません。
(3)お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに研究事業課事務局担当宛ご連絡ください。ご連絡がない場合は、参加費を徴収させていただきますので予めご了承下さい。
(4)テキストのみご希望の場合は、行事終了後に下記「問合先」までお問い合せ下さい
8.申込締切日:平成28年8月18日(木)【必着】
9. 参加申込先:FAX 03-3355-5278【受付専用】 住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
10. 問合先(行事担当):土木学会事務局研究事業課 担当:尾崎
TEL:03-3355-3559【研究事業課直通】 Mail: fumiharu-ozaki“at”jsce.or.jp “at”を@に変更して下さい
『新しいエネルギーシステムの構築に向けた土木の貢献(その3)』
・特別講演 David C. Finger(Reykjavik University, Iceland)
「Hydropower and its ecological impacts – case studies from Iceland and Switzerland
(水力発電とその生態系への影響-アイスランドとスイスの事例より)」
・白枝哲次(清水建設株式会社)「洋上風力発電の取り組み」
・田中博通(東海大学)「新たな海洋エネルギーの利用」
・田中吉隆 (環境省) 「廃棄物埋立処分場等への太陽光発電導入促進事業のご紹介」
・北原一平(アジア航測株式会社)「再生可能エネルギー分野における空間情報技術の活用事例」
◆参加費無料 ※一般公開シンポジウムのみの参加に限ります。なお、受付は当日会場のみで事前受付はし兼ねることをご了承ください。
・中込淳(国土交通省)「水災害分野における気候変動等への対応にむけた行政の取り組み」
・中村仁(芝浦工業大学)「気候変動適応策と空間計画」
・牛山素行(静岡大学)「地域を知り,防災を考える-最近の豪雨災害事例から学ぶこと-」
◆参加費無料 ※共催シンポジウムのみの参加に限ります。なお、受付は当日会場のみで事前受付はし兼ねることをご了承ください。
場所:(予定)首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館 ルヴェソンヴェール
会費:5,000円(学生:3,000円)