メインコンテンツに移動
土木学会 環境工学委員会 土木学会
環境工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 土木学会委員会サイト

環境工学委員会

  • Home
  • お知らせ
  • 原稿作成要領
  • 委員専用

環境工学委員会について

  • 委員長挨拶
  • 委員会規則
  • 委員名簿
  • 各賞の選考規程

各賞受賞者

  • 論文賞 論文奨励賞 環境技術・プロジェクト賞
  • 優秀ポスター発表賞

環境工学研究論文集

  • 環境工学研究フォーラム講演集目次
  • 環境工学研究論文集 目次
  • 英文Abstract

リンク

  • 土木学会HP
  • 関連サイト

現在地

ホーム

お知らせ

第21回海外の環境問題を見て考える全国ツアー(令和元年度募集)のご案内(申込期限 12月16日(月))
   視察先: ベトナム ハノイ、イェンバイ、ラオカイ
   研修期間: 2020年2月5日(水)~12日(水)(8日間)
   詳細については【こちら】をご覧ください。

茨城県霞ケ浦環境科学センター 任期付研究員(湖沼環境)の公募について(申込期限 12月25日(水))
   詳細については【こちら】をご覧ください.

東京大学下水道イノベーション寄付講座 特任教授または特任准教授の公募について(応募締切 12月4日)
   詳細については【こちら】をご覧ください.

東京大学下水道イノベーション寄付講座 特任助教の公募について(応募締切 12月4日)
   詳細については【こちら】をご覧ください.

 

第56回環境工学研究フォーラム開催案内ほか【終了しました】

フォーラムの開催案内および関連資料を掲載しました.

【開催案内】【プログラム(確定版)】【発表ガイドライン】

第56回環境工学研究フォーラムの参加申込案内【終了しました】

フォーラムおよび懇親会の参加申込案内を掲載しました. 
論文発表者・座長も参加申込が必要です.お早目の手続きをお願いします.
申込締切:2019年11月18日
※詳細は【こちら】

臨床環境技術小委員会 ・環境技術思想小委員会 合同訪問調査のご案内【終了しました】 

地域自律管理型水道として,北海道富良野市で地元管理されている水道施設の合同訪問調査を企画いたしました.
小委員会でない方のご参加も歓迎いたします.
日時:11 月4日(月・祝)~5日(火)
場所 : 北海道 富良野高等学校,富良野市上下水道課ほか
申込期限: 10 月22 日(火)
※詳細は【こちら】

水インフラ更新小委員会 シンポジウム開催のお知らせ【終了しました】

水インフラ更新小委員会シンポジウム「水道法改正と中小規模水道事業の経営改善~水道施設の更新と広域化・官民連携の取り組み~」を下記要領にて開催いたします。多数のご参加をお待ちしております。
日時: 2019年11月13日(水)13:00~17:00
会場: 土木会館 講堂 (東京都新宿区四谷一丁目 外濠公園内)
主催:公益社団法人土木学会(環境工学委員会 水インフラ更新小委員会)
定員:120名(先着順)
参加費:無料
※詳細ページは【こちら】

 

第56回環境工学研究フォーラム開催のご案内&発表申し込み案内【終了しました】

第56回環境工学研究フォーラムを以下のとおり開催いたします。多くの皆様のご参加をお願いします。
  開催時期:2019年12月2日(月)~4日(水)
  開催場所:岡山大学創立五十周年記念館(岡山県岡山市)
すべてのセッションで登壇者の会員資格は不要です。多くの皆様からのご投稿をお待ちしております。
発表論文募集の詳細については【こちら】

  • 査読付論文セッション:
    原稿提出(電子投稿)期間:2019年5月13日(月)~5月24日(金)14:00
     ※【原稿作成要領】をもとに原稿を作成し,土木学会論文集投稿システム(https://jjsce.jp/)より,投稿分冊「環境工学研究論文集」に投稿してください。投稿分冊「G分冊(環境)」に投稿された場合,土木学会論文集の通常の査読手続きとなり,第56回環境工学研究フォーラムの査読付論文セッションの対象となりません。
    ※2019年度より「Word 自動組版ツール」は廃止となりましたのでご注意ください。
    ※審査の結果,登載可となった論文の最終原稿の提出締切:2019年9月27日(金)【必着】

  • 自由投稿発表セッション,環境技術・プロジェクトセッション:
    電子登録(発表申込)期間:2019年6月28日(金)~7月12日(金)14:00 原稿作成要領は【こちら】を参照ください。
    ※自由投稿発表セッション,環境技術・プロジェクトセッションは要旨のみによる投稿です。

  • 企画セッション:
    申し込み締切:2019年5月24日(金)

 

第32回環境工学連合講演会【終了しました】

総合テーマ:「限界の認識と目標の達成」
開催日時:2019年5月21日(火)
開催場所:日本学術会議講堂(東京都港区)
プログラムなど詳細については【こちら】をご覧ください。

 

→過去のお知らせ

報告書等
  • 公開「環境工学委員会将来ビジョン」
  • 公開「災害に対する環境事前調査試案」
  • 公開「宮城県北部連続地震報告」

 

このホ-ムペ-ジに関するご質問等は、下記へお寄せ下さい。
(掲載情報個別の詳細については、直接学会にお問い合わせ頂く方が早くご回答できる場合があります。)
伊豫岡: iyooka@fukuoka-u.ac.jp
小宮 :  komiya-t@doc.kyushu-u.ac.jp

If you have any questions and comments, please contact us.
Copyright 2005 EEC, Japan Society of Civil Engineers
H. Iyooka  iyooka@fukuoka-u.ac.jp
T. Komiya  komiya-t@doc.kyushu-u.ac.jp

(c)Japan Society of Civil Engineers