メインコンテンツに移動
土木学会 安全問題研究委員会 土木学会
安全問題研究委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

安全問題研究委員会メニュー

  • 安全問題研究委員会ホーム
  • 安全問題研究委員会の活動概要
  • 安全問題研究委員会の活動
  • 安全問題研究委員会の内規
  • 安全問題研究委員会旧サイト
  • 議事録

小委員会活動

  • 土木工事安全小委員会
  • 地域安全小委員会
  • 安全問題討論会実行小委員会
  • 安全工学シンポジウム企画運営小委員会
  • 土木学会論文集・安全問題編集小委員会(64小委員会)

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「万一のとき」に役立つ防災リーフレットの刊行について

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:水, 2015-09-02 09:00

安全問題研究委員会では、自治体や企業で注目を集めているBCP(組織の維持・事業継続計画)に関する小委員会を平成22年に設置し、種々の活動を進めています。今般、その成果のひとつとして、市民目線に立った防災・減災への意識高揚の一助とすべく、日頃からの備えや、万一の被災避難の際の身近な生活情報等を集約した防災リーフレットを刊行しました。一般市民の方々にできるだけわかりやすいビジュアルな構成を工夫するとともに、最近の災害(東日本大震災)に対峙した土木構造物の事例紹介も盛り込み、防災・減災への関心、そして土木工学・土木技術の意義を、ぜひ知っていただきたいという願いを込めています。英語版も作成。

こちらからダウンロードできます。
(ダウンロードしたデータをA3用紙に印刷し、PDFで記載の「利用の手引き」の手順に沿って折りたたんでご利用下さい。)
○防災リーフレット名:為せば成る  いざというときの  お役立ちレシピ
○English version

○利用の手引き

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers