メインコンテンツに移動
土木学会 西部支部 土砂災害に関するシンポジウム 土木学会 西部支部
土砂災害に関するシンポジウム

メインメニュー

  • 土木学会
  • 西部支部

論文集

  • 第1回 土砂災害に関するシンポジウム 論文集
  • 第2回 土砂災害に関するシンポジウム 論文集
  • 第3回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第4回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第5回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第6回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第7回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第8回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第9回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第10回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第11回 土砂災害に関するシンポジウム論文集
  • 第12回 土砂災害に関するシンポジウム論文集<NEW>

現在地

ホーム

「第12回土砂災害に関するシンポジウム」開催のご案内

「第12回土砂災害に関するシンポジウム」開催のご案内

 

 集中豪雨や地震の発生増加に伴い甚大な土砂災害が頻発しています。特に最近は,2016年熊本地震,2017年九州北部豪雨災害,2018年西日本豪雨災害,北海道胆振東部地震,2019年台風19号災害,2020年九州豪雨災害,2021年熱海市土砂災害,2023年九州北部豪雨災害そして2024年能登半島地震など,激甚な豪雨・地震災害が毎年のように発生しており,しかも人的被害の多くは土砂災害に起因したものです。

 このような状況の中,ハード・ソフト両面からの対策が推し進められていますが,前者は時間的にも経済的にも限界があるため,土砂災害の危険性のある区域の明示や警戒避難体制の整備などソフト対策の一層の充実が叫ばれており,土砂災害の予知・予測の精度向上が急務です。

 土木学会西部支部では,2002年度から,「土砂災害に関するシンポジウム」を隔年で開催し,砂防,地盤,河川,道路,水文・気象,地形・地質,自然災害科学など広範な分野からの参加を募り,学際的見地から発表・討議を行って参りました。2024年度におきましても,広範な分野からの参加を募りシンポジウムを開催することとしました。

 奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

記

 

1.主催:公益社団法人土木学会西部支部

 

2.後援:鹿児島大学地域防災教育研究センター,公益社団法人砂防学会,公益社団法人地盤工学会,

     公益社団法人日本地すべり学会,一般社団法人日本応用地質学会, 一般社団法人水文・水資源学会,

     日本自然災害学会,公益社団法人日本技術士会九州本部,一般社団法人建設コンサルタンツ協会九州支部

 

3.<NEW>開催期日:2024年8月26日(月)8:50~18:10; 8月27日(火)8:30~17:30 

            2024年9月28日(土)、9月29日(日)

 

4.<NEW>開催方式:対面方式 オンライン方式

 

5.会場:鹿児島大学稲盛会館(〒890-0065 鹿児島市郡元1丁目21番40号 郡元キャンパス)

       (詳しくは、15.に示しますアクセス方法を参考にしてください)

 

6.定員:200名程度(申込先着順)

 

7.CPD(土木学会):26日 7.7単位,27日 7.4単位(シンポジウム当日,終了直後に受講認定書を発行いたします。)

           (土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。

           他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたし兼ねます。)

 

8.シンポジウム参加費:5,000円(会員、非会員を問いません。期限内送金の方には領収書を会場にて配布します。)

 

9.意見交換会:8月26日(月)シンポジウム終了後に開催いたします。

  意見交換会会場:ヴェジマルシェ’19(Vege Marche'19)(稲盛記念館2F,TEL 099-296-7704)

  意見交換会会費:5,500円(シンポジウム会場にて当日徴収します。その際,領収証は発行します。)

 

10.参加申込方法(申込は終了しました。):Webサイト(https://www.jsce.or.jp/branch/seibu/10_symposium/2407.html)から 

         シンポジウムおよび意見交換会について,事前申込みをそれぞれお願いします。

         ※申し込み後に届く自動返信メールを印刷のうえご持参ください。

  シンポジウム参加費は8月21日(水)までに銀行振込で送金ください。

          銀行振込 :西日本シティ銀行 赤坂門支店 普通 1134463 (公社)土木学会西部支部

 

11.参加申込締切日:2024年8月19日(月)申込は終了しました。

 

12.問い合わせ先:シンポジウム参加費など (公社)土木学会西部支部

          TEL(092)717-6031,FAX(092)717-6032, E-mail: jsce-w@io.ocn.ne.jp

         発表方法・意見交換会など 鹿児島大学農学部 寺本行芳

                      E-mail:sabot@agri.kagoshima-u.ac.jp

 

13.<NEW>論文集:こちらからダウンロードしてください→→→→→ 第12回 土砂災害に関するシンポジウム論文集

       (論文集の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは申込者にお知らせします)

 

14.<NEW>プログラム:(ここをクリックしてください)

 

15.鹿児島大学稲盛会館へのアクセス方法

     〒890-0065 鹿児島市郡元1丁目21番40号 郡元キャンパス 

     鹿児島大学郡元キャンパス,稲盛会館へのアクセスおよびキャンパスマップはこちらです。     

(c)Japan Society of Civil Engineers