メインコンテンツに移動
土木学会 舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会 土木学会 舗装工学委員会
舗装工学論文集編集小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会メニュー

  • 舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会ホーム
  • 名簿
  • 舗装工学論文賞・論文奨励賞

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

第25回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました)

 舗装工学委員会では,下記のとおり「第25回舗装工学講演会」を開催することとし,発表論文(論文,報告および研究ノート)を募集いたします.この成果は「土木学会論文集E1(舗装工学)Vol.76,No.2(舗装工学論文集第25巻)」として発刊し,J-Stageに登録するとともに,登載論文のうち推薦を受けた論文に対しては,論文賞審査委員による厳正な審査・選定を経て,舗装工学委員会より舗装工学論文賞および舗装工学論文奨励賞を表彰いたします.
 各種論文の応募および審査に関しては,完全版下原稿(但し,ヘッダーおよびフッターを除く)をご提出いただき,「土木学会論文集E1(舗装工学), Vol.76, No.2(舗装工学論文集第25巻)」への登載の可否を査読員ならびに編集小委員会により査読・審査いたします.各種論文の執筆・提出方法の詳細は,当サイトにて掲載しますので,ご確認の上,ご準備下さいますようお願いいたします.

投稿原稿は年内に審査し,登載が確定したものは年度内に論文集として発刊する予定です.

本年度の講演会は,オンラインにて開催いたします.
オンライン開催に伴い,講演会への参加は事前申込み制といたします.

講演会および論文募集の詳細は以下をご覧ください.

 


第25回舗装工学講演会 開催案内

※プログラム(確定版)を掲載しました. →プログラム
 各会場のミーティングIDとパスワードは、1日目と2日目で同じです.
 土木学会に会場はありません.発表・聴講する場所はご自身で準備してください.
※プログラム(暫定版)を掲載しました. →プログラム

※オンライン参加に必要な事項をまとめたファイルを掲載しました.
 ミーティングIDとパスワードは,事前申込みをされた方にメールにて12/4にお知らしました.
 ・参加者の注意事項(発表者・聴講者用)
 ・Zoom使い方マニュアル(発表者・聴講者用)
 ・発表要領(発表者用)

 

1.主催
土木学会(担当:舗装工学委員会)
 

2.開催日
2020年12月10日(木)・11日(金)
 

3.会場
オンライン(Zoom)
 

4.参加費
一般(会員)6,000円,一般(非会員)8,000円,学生(会員・非会員)2,000円
※論文発表者も参加費が必要です.
※参加費には論文集代を含みます.なお,本年度は,論文集の製本版とCD-ROMは配布せず,

 論文集のPDFデータをダウンロードする形式とします.ダウンロードURLは、下記申込者に12/4以降にメールにてお知らせする予定です.
 

5.参加申込み方法(締切:12/3(木)締め切りました)
本年度はオンライン開催に伴い,発表・聴講には事前申込みが必要です.
事前申込みは以下よりお願いいたします.
http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

 

6.CPDについて
本講習会はCPD 認定プログラムです.
今回,オンラインによる開催のため,CPDの取得には行事終了後下記URLの受講証明書アンケートの回答が必須になります.

1日目 https://docs.google.com/forms/d/1BqXvAtJWAx1G1_704mNDli54gWD4IwhDLREHHW1...
2日目 https://docs.google.com/forms/d/1RxgCragXkSvZafXBOcJgIPKfeU3KzaYiCVrwwGa...

・受講証明書アンケート回答期限:12月17日迄,回答期限以降の回答は受け付けません.

  • 各CPDシステム利用者への対応について
    • 土木学会CPDシステム利用者
      ・今回は完全オンライン実施のため,参加者ご自身によるCPDシステムへの「自己登録」をお願い致します.
    • 建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者
      ・各団体のルールに沿って,CPD単位の申請をお願い致します.
      ※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください.土木学会では他団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます.
  • 受講証明書は事務局側で記入したものを,12月17日から2週間前後でメールにてお送りします.

 


土木学会論文集E1(舗装工学),Vol.76,No.2(舗装工学論文集第25巻) 論文募集

 

1. 募集課題
舗装に関する計画,材料,力学,設計,施工,評価,維持修繕,マネジメント,リサイクル,環境保全,その他

2. 応募方法
(1) 論文提出期日
2020年7月2日(木)23:59まで【注意:持参・郵送不可,締め切り厳守】
(締め切りは木曜日です.ご注意ください)

(2) 提出先
土木学会論文集投稿システム https://jjsce.jp/
・担当 研究事業課 舗装工学委員会担当 岡崎(おかざき)
・連絡先 Tel.03-3355-3559/Fax.03-5379-2769

(3) 募集要項
土木学会論文集E1(舗装工学)No.2(舗装工学論文集)投稿要項をご確認ください.
投稿における留意事項も必ずご確認のうえ、ご投稿ください.

(4) 論文審査
応募された各種論文に対し,複数名の査読員ならびに舗装工学論文集編集小委員会による査読・審査を行い,審査結果をメールにてお知らせします.
おおよそのスケジュールは以下のとおりです.
2020年7月2日 23:59      論文募集締め切り(システム必着)
    *2020年7月3日~8月14日   査読期間
    *2020年8月24~28日     査読結果の通知
    *2020年9月18日 23:59    修正原稿提出締め切り(システム必着)

    *2020年9月25~29日     審査結果の通知
    *2020年9月25~10月9日    再査読期間
    *2020年10月12日~10月13日  再査読結果の通知
    *2020年10月27日 23:59    再修正原稿提出締め切り(システム必着)

    *2020年11月2~4日       審査結果の通知
    *2020年11月12日 23:59     最終原稿提出締め切り(システム必着)
(*は目安です.査読・審査状況等により多少前後する場合がございます)

(5) 論文原稿
以下要領にて各種論文原稿をご提出願います.
・使用言語 日本語又は英語
・原稿形態 投稿要領に則した完全版下原稿のPDFファイルをご提出願います.詳細は土木学会論文集E1(舗装工学)No.2(舗装工学論文集)投稿要項をご確認ください.投稿要領は,投稿における留意事項と合わせ,ご覧ください.
※投稿原稿1編のページ数は,論文および報告で6~8ページ,研究ノートで4~6ページの範囲としてください.

(6) 登載の決定
複数名の査読員による査読結果に基づいて,編集小委員会が登載の可否を審査・決定いたします.なお,審査・決定に際しては必要に応じて著者に原稿に関する問い合わせ,修正・再修正あるいは再提出を求めることがあり,審査結果の通知が遅れる場合があります.

(7) 講演会での発表
登載決定となった論文,報告および研究ノートは,舗装工学講演会において原則として筆頭著者によりご発表いただきます.

(8) 掲載料
登載論文1篇に対して,次のとおりとします(登載決定後に請求書を郵送いたします).
・論文及び報告 会員30,000円,非会員40,000円
・研究ノート 会員15,000円,非会員25,000円
※ここで,「会員」とは筆頭著者(=発表者)が投稿時点で土木学会会員の場合を指します.
3. 論文の作成・修正等に関する資料(本ページ最下部のリンクよりダウンロードください.)
・投稿における留意事項(必ずご覧ください) PDF
・土木学会論文集E1(舗装工学)No.2(舗装工学論文集)投稿要項 PDF
・和文論文見本 Word
・和文論文見本 PDF
・英文論文見本 Word
・英文論文見本 PDF

・修正原稿提出における留意事項 PDF
・最終原稿提出における留意事項 PDF

  • 第25回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました) についてもっと読む

第24回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました)

2019年12月9日更新
プログラム(ページ番号追加版)を公開しました(11月11日公開版からプログラムの変更はありません).

2019年11月11日更新
プログラム(確定版)および発表要領を公開しました.

講演会期間中,熊本市内にて2019女子ハンドボール世界選手権が開催されますので,早めの旅行手配をお勧めいたします.


舗装工学委員会では,下記のとおり「第24回舗装工学講演会」を開催することとし,発表論文(論文,報告および研究ノート)を募集いたします.この成果は「土木学会論文集E1(舗装工学)Vol.75,No.2(舗装工学論文集第24巻)」として発刊し,J-Stageに登録するとともに,登載論文のうち推薦を受けた論文に対しては,論文賞審査委員による厳正な審査・選定を経て,舗装工学委員会より舗装工学論文賞および舗装工学論文奨励賞を表彰いたします.

各種論文の応募および審査に関しては,完全版下原稿(但し,ヘッダーおよびフッターを除く)をご提出いただき,「土木学会論文集E1(舗装工学), Vol.75, No.2(舗装工学論文集第24巻)」への登載の可否を査読員ならびに編集小委員会により査読・審査いたします.各種論文の執筆・提出方法の詳細は,当サイトにて掲載しておりますので,ご確認のうえ,ご準備下さいますようお願いいたします(原稿の募集は締め切りました).

詳細は以下をご覧ください.

  • 第24回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました) についてもっと読む

第23回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました)

舗装工学委員会では,下記のとおり「第23回舗装工学講演会」を開催することとし,発表論文(論文,報告および研究ノート)を募集いたします.この成果は「土木学会論文集E1(舗装工学)Vol.74,No.3(舗装工学論文集第23巻)」として発刊し,J-Stageに登録するとともに,登載論文のうち推薦を受けた論文に対しては,論文賞審査委員による厳正な審査・選定を経て,舗装工学委員会より舗装工学論文賞および舗装工学論文奨励賞を表彰いたします.

各種論文の応募および審査に関しては,完全版下原稿(但し,ヘッダーおよびフッターを除く)をご提出いただき,「土木学会論文集E1(舗装工学), Vol.74, No.3(舗装工学論文集第23巻)」への登載の可否を査読員ならびに編集小委員会により査読・審査いたします.各種論文の執筆・提出方法の詳細は,「土木学会論文集E1(舗装工学)No.3(舗装工学論文集)投稿要項」に記載しておりますので,当サイトより書式等と合わせて適宜ダウンロードいただき,ご確認のうえ,ご準備下さいますようお願いいたします.

詳細は以下をご覧ください.

  • 第23回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました) についてもっと読む

第22回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました)

第22回舗装工学講演会 開催案内

舗装工学講演会のプログラム及び発表要領を公開しました(2017年10月26日)

土木学会CPDプログラムとして認定されました(認定番号JSCE17-1170・単位数6.5)

1.主催
土木学会(担当:舗装工学委員会)
 
2.開催日
2017年12月7日(木)・8日(金) プログラム及び発表要領
 
3.会場
札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目) 4階 講堂及び研修室403
 
4.参加費
一般(会員)6,000円,一般(非会員)8,000円,学生(会員・非会員)2,000円
※上記参加費には論文集代を含みます.
※論文発表者も参加費が必要です.
※現金での当日払い,あるいは振込での後払いの選択が可能です.
※社会人博士課程に在籍中の方も学生として扱いますので,学生証等を持参の上,受付で申し出てください.
 
5.申込方法
当日,4階会場入口にて受付となります.
※会員・非会員の方は,受付に名刺をご提出ください.会員の方は,会員番号を予め名刺にご記入のうえ,ご提出ください.
※学生の方は,学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に必要事項を予めご記入のうえ,受付にご提出ください.
  • 第22回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました) についてもっと読む

第21回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました)

舗装工学委員会では,下記のとおり「第21回舗装工学講演会」を開催することとし,発表論文(論文,報告および研究ノート)を募集いたします.この成果は,「土木学会論文集E1(舗装工学)Vol.72,No.3(舗装工学論文集第21巻)」として発刊し,J-Stageに登録するとともに,登載論文のうち推薦を受けた論文に対しては,論文賞審査委員による厳正な審査・選定を経て,舗装工学委員会より優秀論文賞および奨励賞を表彰いたします.

各種論文の応募および審査に関しては,完全版下原稿(但し,ヘッダーおよびフッターを除く)をご提出いただき,「土木学会論文集E1(舗装工学), Vol.72, No.3(舗装工学論文集第21巻)」への登載の可否を査読員ならびに編集小委員会により査読・審査いたします.各種論文の執筆・提出方法の詳細は,「土木学会論文集E1(舗装工学)No.3(舗装工学論文集)投稿要項」に記載しておりますので,「論文作成,修正等に関する資料」から書式等と合わせて適宜ダウンロードいただき,ご確認のうえ,ご準備下さいますようお願いいたします.

詳細は以下をご覧ください.

  • 第21回舗装工学講演会の論文募集および開催案内(終了しました) についてもっと読む

舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会

舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会サイトへようこそ!

  • 舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会 についてもっと読む
土木学会 舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers