メインコンテンツに移動
土木学会 技術推進機構 土木学会
技術推進機構

メインメニュー

  • 土木学会

技術評価制度

  • 技術評価制度
    • 技術評価ギャラリー
    • 評価実績
    • 評価の流れ
    • 書類ダウンロード
    • 評価対象技術
    • 費用
    • お問い合わせ

技術評価制度

現在地

ホーム

土木学会技術評価制度:「ODIシリーズ自在ジョイント継手」技術評価証授与式を開催

投稿者:柳川 博之 投稿日時:金, 2023-04-28 14:09

「ODIシリーズ自在ジョイント継手」技術評価証授与式を開催

「技術評価制度」により「ODIシリーズ自在ジョイント継手」が認定されました。「ODIシリーズ自在ジョイント継手」技術評価証

土木学会(会長 上田多門)では、社会のニーズに適合した技術を正当に評価することにより、技術開発の成果を普及、土木技術の発展に寄与することを目的とし、平成13年度に技術評価制度を制定し、これまでに27件の技術評価を実施しています。

大谷製鉄株式会社より、「ODIシリーズ自在ジョイント継手」の評価依頼を受け、土木学会技術評価制度により、技術評価委員会を設置し審査し、新たに認定しました。

認定に際し、関係者の出席により、技術評価証の授与式を下記の通り開催しました。

授与式では、塚田専務理事からは、依頼者である大谷製鉄株式会社への祝意とともに今回認定された「ODIシリーズ自在ジョイント継手」のさらなる普及、発展について述べられました。技術評価委員会の宇治委員長からは、今回の対象技術である「ODIシリーズ自在ジョイント継手」の開発の背景、技術の特徴、技術評価の経緯について報告がありました。

塚田専務理事から技術評価証の授与が行われ、記念撮影後には、依頼者である大谷製鉄株式会社を代表して、上席執行役員の小寺様から挨拶があり、今回認定された「ODIシリーズ自在ジョイント継手」の開発の経緯や、今後の展開、展望について思いを述べられました。

           記

1.日時:2023年4月28日(金)9:30~10:00
2.場所:土木学会 講堂(東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)、または、オンライン(ZOOM)
3.技術評価:「ODIシリーズ自在ジョイント継手」の技術評価 【「ODIシリーズ自在ジョイント継手」技術評価概要】
4.評価依頼者:大谷製鉄株式会社
5.出席者:・塚田幸広 土木学会 専務理事
      ・宇治公隆 「自在ジョイント継手」技術評価委員会 委員長(東京都立大学名誉教授)
      ・大谷製鉄株式会社 上席執行役員 小寺耕一郎様 ほか 4名

 

関係者集合写真

関係者集合写真

塚田専務理事(土木学会) 宇治委員長(東京都立大学) 技術評価証の授与 小寺上席執行役員(大谷製鉄)

授与式の様子

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers