メインコンテンツに移動
土木学会 技術推進機構 土木学会
技術推進機構

メインメニュー

  • 土木学会

技術評価制度

  • 技術評価制度
    • 技術評価ギャラリー
    • 評価実績
    • 評価の流れ
    • 書類ダウンロード
    • 評価対象技術
    • 費用
    • お問い合わせ

現在地

ホーム

【公募終了】継続教育実施委員会 「e-ラーニング運営小委員会」委員公募のお知らせ(締切:H29/5/29)

投稿者:中島 敬介 投稿日時:火, 2017-03-21 13:52

継続教育実施委員会「e-ラーニング運営小委員会」委員公募のお知らせ
(締切:2017(平成29)年5月29日)

●委員会名

「e-ラーニング運営小委員会」

●小委員長

鷲見 浩一(日本大学:継続教育実施委員会 幹事)

●活動期間

2017年6月~2019年5月

●設立趣旨:

継続教育実施委員会・技術推進機構は、土木学会継続教育(CPD)制度の発展のため、継続教育受講機会の拡大を目的に、平成30年度を目標に土木学会独自のe-ラーニングシステムの導入を目指している。
今後、持続的にe-ラーニングを運営していくために、コンテンツ提供のあり方、費用負担・配分のあり方等について検討し、土木学会e-ラーニングの事業モデルを構築することを目的に、小委員会を設置するものである。

●応募条件

小委員会の目的をご理解いただき,小委員会への出席等,活発な活動をしていただける方

●応募方法

参加を希望される方は,メールにて、本文に下記を明記の上,メール件名を「【公募申込】e-ラーニング運営小委員会 委員申込」とし,末尾の応募先までE-mailをお送り下さい。折り返しご連絡を差し上げます.

1.氏名
2.年齢
3.所属
4.連絡先住所
5.電話番号
6.E-mailアドレス

●応募締切

2017(平成29)年5月29日(月)

●備考

学会規程に基づき旅費交通費の支給あり、6月上旬に第1回小委員会(キックオフ)を実施予定

●応募先・その他問合せ先

公益社団法人土木学会 技術推進機構 中島 TEL:03-3355-3502 Mail:k-nakajima@jsce.or.jp

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers