●第23回 木材工学研究発表会 優秀講演賞のお知らせ
第23回木材工学研究発表会の優秀講演賞は厳正な審査の結果、以下の2件に決まりました。
来年の木材利用シンポジウム(2025年5月予定)にて表彰式を執り行います。
小川 智之 (北海道大学)
「たわみ振動試験による合板の弾性係数の非破壊測定と試験体形状の影響」
田中 こころ(福井工業高等専門学校)
「一面せん断試験および表面の観察による地中におけるCLTのせん断特性の分析」
●「土木学会論文集 特集号 (木材工学)」への投稿について <第3報>
●投稿資格
・第23回木材工学研究発表会(2024/8/19-20開催)で口頭発表をした論文は、「土木学会論文集 特集号 (木材工学)」に投稿することができます。
・投稿論文の題目は「木材工学研究発表会講演概要集23」に掲載された題目と同一タイトルにはできません。また、著書の氏名、順序の変更はできません。
●執筆要領
・原稿は土木学会論文集の原稿作成例に従って作成し、受付日は
(Received September 24, 2024)
と表記して下さい。投稿時には受理日を入れないで下さい。採択決定後、受理日を記載していただきます。
・ページ番号を入れて下さい。
・第23回木材工学研究発表会で討議された内容について十分に検討した上で論文を修正して下さい。
●投稿締切
・2024年9月24日(火)17:00まで
●投稿方法
・こちらから投稿して下さい。
●論文登載料
・査読により登載が認められた場合、44,000円/1編を負担していただきます。
●その他
・特集号の投稿についての詳細はこちらのページをご覧下さい。
・土木学会論文集通常号(随時受付)に投稿することもできます。詳細はこちらのページをご覧ください。
●第23回 木材工学研究発表会について<第2報>
・主催 :公益社団法人土木学会(担当:木材工学委員会)
・共催 :土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会
・後援 :(一社)日本森林学会、(一社)日本木材学会、(公社)砂防学会、(一社)日本建築学会、
(公社)日本木材加工技術協会、(一社)木橋技術協会、(公社)日本木材保存協会、
(一社)日本森林技術協会、(公社)地盤工学会
・日時 :2024年8月19日(月) 13:00~17:00(17:15より懇親会を開催します)
2024年8月20日(火) 9:00~11:15
・場所 :土木学会講堂+オンライン(オンラインによる発表および参加可能)
・プログラム :
こちらです(2024年7月16日公開)。
・参加費 :無料。(発表者、聴講者ともに無料です。ただし、発表者には申込された論文の掲載料をお支払いいただきます。第1報(下へスクロール)をご覧下さい。)
・参加申込方法:発表者、聴講者とも、土木学会行事Webページ(
こちら)からお申し込み下さい(7月18日
受付開始予定受付開始しました)。なお、締め切り日以降の申し込みや当日申込はできません。
・定員 :土木学会講堂50名、オンライン
300名400名
・申込締切日 :2024年8月15日(金) 17:00まで
・講演概要集 :参加申込みされた方のみにPDFファイルで配布します。配布方法の案内メールは8月12日(月)および申込締切後に配信予定です。
[発表者・聴講者へのご案内]
・開催日の数日前に、オンライン会議用URL等の情報を土木学会事務局からメールでお送りします。
・開催時間の5分前頃に、PCやスマートフォン等からアクセスして下さい。
[発表者の留意事項]
・発表は、会場での発表またはオンラインでの発表、どちらも可です。
・オンラインでの発表の場合、PCにはマイクとカメラが備わっている必要があります。備わっていない場合は、マイクとカメラを別途ご準備下さい。
・1件あたりの時間は、発表10分、質疑5分です。
・発表者は優秀講演賞の審査対象となります。
[CPD受講証明書のご案内]
・本シンポジウムに出席された方に、以下の通り認定します。
第1日目(8月19日):3.5単位(JSCE24-0827)
第2日目(8月20日):2.4単位(JSCE24-0828)
・CPD受講証明書は参加申込頂いた方のうち、CPD受講証明発行用アンケートに回答していただくことで発行させていただきます。2日間参加し、両日のCPD認定を希望する方は、1日ごとにアンケートへご回答ください。
https://forms.gle/xEQh4yRfB1yq8nP29
・締切:2024年8月25日(日)
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者は、各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。
・他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録のルールに則って行われます。単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問合せください。
土木分野への木材利用拡大に対する機運を高めるべく、本研究発表会にて業界各社の皆様の活動を広く紹介するため、以下の広告・PRの場を設けることを企画いたしました。ご協賛いただいた企業・団体等の広告を、本発表会の講演概要集や発表会当日のオンライン上へスライドを掲載することを予定しておりますので、貴社の活動を、発表会に参加する実務者・研究者・学生に向けて広く知っていただくための機会として、ぜひご活用ください。 本研究発表会の主旨ならびに業界としての情報発信の主旨にご賛同賜り、何卒、ご協賛いただきたく存じます。
○協賛の申し込み
こちらの申し込みページよりお申し込みください(申し込み受付は終了しました)。
○申し込み期限
2024年8月2日(金)
○支払い方法
広告掲載決定後、請求書をメールにてお送りします(2024年8月下旬頃配信予定)。
●広告原稿データおよびスライド入稿
(1)広告原稿
本発表会の講演概要集の巻末に掲載させていただく広告を電子データで入稿をお願いします。
【データ形式】
・PDF形式
・1口につき1枚
・用紙はA4版サイズ
・概要集は電子配布ですので、カラーで入稿いただいた場合はカラーでの掲載となります。
(2)スライド原稿
本発表会はハイブリッド形式での開催となり、その休憩時間中に画面共有で繰り返し再生するための広告を電子データで入稿をお願いします。
【データ形式】
・ppt形式あるいはpptx形式
・1口につきスライド1枚
・スライドサイズはワイド画面(16:9)
・休憩時間中は発表会の次第および協賛広告の繰り返し再生となります。
(3)データ入稿方法
上記(1), (2)のデータを
zip形式で1つの圧縮ファイルとして
こちらより入稿をお願いします。
(ファイルサイズは100MB以内とします)
●講演概要集の贈呈
広告掲載主には、第23回木材工学研究発表会の講演概要集を贈呈します。
問い合わせ先
土木学会事務局(担当:小澤)
●第23回 木材工学研究発表会について<第1報>
- 開催日:2024年8月19日(月)、20日(火)
- 場 所:土木学会講堂(オンラインによる発表および参加も可能)
木材工学委員会(委員長:吉田 雅穂 福井工業高等専門学校教授)では、土木分野におけるあらゆる木材利用に関するテーマを対象とした研究発表の場として、第22回木材工学研究発表会を開催いたします。奮ってご応募いただきますようご案内申し上げます。
●募集する分野
土木分野における木材利用に関するあらゆる研究成果を対象とします。木材利用の環境評価や経済波及効果など、具体的な利用を伴わないものも含みます。
●応募方法
発表概要となる原稿(pdfファイル)を、次の事項に従って提出して下さい。
※最終ページの英文要旨は記載しなくても構いません。
(2) ページ数の上下限は特に設けませんが、土木学会論文集 特集号(木材工学)への投稿を予定している方は、
投稿要領および
執筆要領も参考にして下さい。
なお、木材工学研究発表会の発表概要と土木学会論文集 特集号(木材工学)の原稿は同一タイトルにはできませんのでご留意ください。
(3) ページ番号は入れないで下さい。
(4) 原稿はこちらの応募フォームからご提出ください(応募受付は終了しました)。
(注意事項)
論文集編集小委員会は、提出いただいた原稿の内容を確認します。場合によっては修正をお願いすることがあります。また、内容が発表会の趣旨に合致しないもの、修正の指示に従っていただけないものは、概要集への掲載や発表をお断りすることがあります。
●応募条件
○応募締め切りは2024年6月14日(金)17:00です。2024年6月21日(金)17:00に延長しました。
○概要集への掲載料は1論文につき8,000円(ただし、学生は無料)です。
○発表はお一人につき1件のみです。
●参加費について
発表会への参加費は、発表者および聴講者とも無料ですが、事前に参加申し込みが必要です。申し込み方法は第2報に掲載します(7月公開予定)。
問い合わせ先
土木学会事務局(担当:小澤)