・主催 :(公社)土木学会(担当:木材工学委員会)
・共催 :土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会
・後援 :(一社)日本森林学会、(一社)日本木材学会、(公社)砂防学会、(一社)日本建築学会、
(公社)日本木材加工技術協会、(一社)木橋技術協会、(公社)日本木材保存協会、
(一社)日本森林技術協会、(公社)地盤工学会
・日時 :2025年8月25日(月) 13:00~17:00
8月26日(火) 9:00~10:35
・場所 :土木学会講堂+オンライン(オンラインによる発表および参加可能)
・プログラム :こちらです(2025年7月14日公開)
・参加費 :無料(発表者、聴講者ともに無料です。ただし、発表者(学生を除く)には申込された論文の掲載料をお支払いいただきます。第1報(下へスクロール)をご覧下さい。)
・参加申込方法:発表者、聴講者とも土木学会Webページ(こちら)からお申し込み下さい(7月14日受付開始)。なお、締め切り日以降の申し込みや当日申込はできません。
・定員 :土木学会講堂50名、オンライン400名。
・申込締切日 :2025年8月20日(水)17:00まで
・講演概要集 :参加申込みされた方のみにPDFファイルで配布します。配布方法の案内メールは申込締切後に配信予定です。
[発表者・聴講者へのご案内]
・開催日の数日前に、オンライン会議用URL等の情報を土木学会事務局からメールでお送りします。
・開催時間の5分前頃に、PC、スマートフォンなどからアクセスして下さい。
[発表者の留意事項]
・発表は、会場またはオンラインどちらも可です。
・オンラインでの発表の場合、PCにはマイク、カメラが備わっている必要がありますのでご準備下さい。
・1件あたりの時間は、発表10分、質疑5分です。
・発表者は優秀講演賞の審査対象となります。
[CPD受講証明書のご案内]
・本シンポジウムに出席された方に、以下の通り認定します。
第1日目(8月25日):3.5単位(JSCE25-0831)
第2日目(8月26日):1.5単位(JSCE25-0832)
・CPD受講証明書は参加申込頂いた方のうち、CPD受講証明発行用アンケートに回答していただくことで発行させていただきます。2日間参加し、両日のCPD認定を希望する方は1日ごとにアンケートへご回答ください。
・アンケートでは発表会で参考になった点を100字以上で記載いただきますが、コメントの内容が本発表会の内容と対応していない、講演概要集の一部をコピー&ペーストしただけのコメント、その他小委員会が不適切であると判断したものについてはCPD認定を行わないことがあります。
・CPD申請締め切り後に申請情報の確認を行うため、受講証明書の配信は9月末日を予定しています。
・回答ページはこちら(第1日目:8月25日用),(第2日目:8月26日用)です(締切9月2日(火))。参加日によって回答ページが異なるため、十分注意してください。
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者は、各団体のルールに沿ってCPD単位の申請をお願い致します。
・他団体へCPD単位を登録する場合はその団体の登録のルールに則って行われます。単位が認定されるかどうかは直接その団体にお問合せください。
【問い合わせ先】
・土木学会事務局(担当:佐々木)
TEL:03-3355-3559 FAX:03-5379-0125 E-mail:ssk[at]jsce.or.jp
・木材工学委員会 論文集編集小委員会 下妻達也(福岡大学工学部)
E-mail:shimozuma[at]fukuoka-u.ac.jp
※メールは[at]を@に変えてください。
○応募締切を延長しました。奮ってご応募いただきますようご案内申し上げます。
2025年6月13日(金)17:00 → 2025年6月20日(金)17:00(応募受付は終了しました)
土木分野への木材利用拡大に対する機運を高めるべく、本研究発表会にて業界各社の皆様の活動を広く紹介するため以下の広告・PRの場を設けることを企画いたしました。ご協賛いただいた企業・団体等の広告を本発表会の講演概要集や発表会当日のオンライン上へスライドを掲載することを予定しておりますので、貴社の活動を発表会に参加する実務者・研究者・学生に向けて広く知っていただくための機会としてぜひご活用ください。 本研究発表会の主旨ならびに業界としての情報発信の主旨にご賛同賜り、何卒ご協賛いただきたく存じます。
(2) 休憩時間に共有画面で流すスライド(1枚、ppt形式あるいはpptx形式)
広告掲載主には、第24回木材工学研究発表会の講演概要集を贈呈します。
木材工学委員会(委員長:吉田 雅穂 福井工業高等専門学校教授)では、土木分野におけるあらゆる木材利用に関するテーマを対象とした研究発表の場として第24回木材工学研究発表会を開催いたします。奮ってご応募いただきますようご案内申し上げます。
土木分野における木材利用に関するあらゆる研究成果を対象とします。木材利用の環境評価や経済波及効果など、具体的な利用を伴わないものも含みます。
発表概要となる原稿(pdfファイル)を、次の事項に従って提出して下さい。
発表会への参加費は発表者および聴講者とも無料ですが、事前に参加申し込みが必要です。申し込み方法は第2報に掲載します(7月公開予定)。
添付 | サイズ |
---|---|
![]() | 265.11 KB |
![]() | 226.02 KB |
![]() | 13.18 KB |
![]() | 141.01 KB |
![]() | 58.34 KB |
![]() | 82.98 KB |