メインコンテンツに移動
土木学会 景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会 土木学会 景観・デザイン委員会
デザイン賞選考小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会メニュー

  • 景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会

景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会サイトへようこそ!

  • 景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会 についてもっと読む

⼟⽊学会景観・デザイン委員会 Talk sessions 「⼟⽊発・デザイン実践の現場から」

投稿者:小林 秀行 投稿日時:水, 2024-11-20 12:00

■企画行事タイトル
⼟⽊学会景観・デザイン委員会 Talk sessions 「⼟⽊発・デザイン実践の現場から」  

■目的
土木デザインに対する関心の裾野を広げることを目的として、官民の実務者・研究者・学生など、土木デザインに関わりがあった人もこれまであまり関わりが無かった人でも、気軽に楽しく聴講できる場として、連続トークセッションを企画します。毎回異なるコーディネーターが⾃⾝の興味からテーマを選び、土木デザインに関わる⽅々にお話を伺いながら⼟⽊デザインの現場のリアルをお伝えするとともに、その価値や未来を展望します。

■主催:土木学会 景観・デザイン委員会

新着・お知らせ
  • ⼟⽊学会景観・デザイン委員会 Talk sessions 「⼟⽊発・デザイン実践の現場から」 についてもっと読む

【盛会御礼】土木学会デザイン賞20周年記念 Talk sessions「土木発・デザイン実践の現場から」

投稿者:小澤 一輝 投稿日時:火, 2022-10-25 09:31
2000年にスタートした土木学会デザイン賞が22年目を迎えました。
毎年多彩な作品を表彰し、その総数は209件にのぼります。橋・川・みち・広場・公園・ダム・水門・駅・まちづくりなど幅広い対象が選ばれてきました。
これら多彩な土木の作品を題材にして、構造物、公共空間、地域のデザインを自由にかつ深く語り合う場を昨年度に企画・実施してきました。計16回、のべ約2000人の方にご参加いただき、
これまであまり景観やデザインに縁がなかったという方にもご興味をもっていただきました。
そこで、今年度も引き続き、開催することとしました。
毎回異なるコーディネーターが自身の興味からデザイン賞授賞作品を選び、関わった方々にお話を伺いながら土木のデザインの現場のリアルをお伝えするとともに、その価値や未来を展望します。
  • 【盛会御礼】土木学会デザイン賞20周年記念 Talk sessions「土木発・デザイン実践の現場から」 についてもっと読む

【盛会御礼】土木学会デザイン賞20周年記念 Talk sessions「土木発・デザイン実践の現場から」

投稿者:小澤 一輝 投稿日時:木, 2021-10-21 11:23
2000年にスタートした土木学会デザイン賞が21年目を迎えました。
毎年多彩な作品を表彰し、その総数は198件にのぼります。橋・川・みち・広場・公園・ダム・水門・駅・まちづくりなど幅広い対象が選ばれてきました。
これら多彩な土木の作品を題材にして、構造物、公共空間、地域のデザインを自由にかつ深く語り合う場を昨年度に企画・実施してきました。計8回、のべ約2000人の方にご参加いただき、これまであまり景観やデザインに縁がなかったという方にもご興味をもっていただきました。
そこで、今年度も引き続き、開催することとしました。
毎回異なるコーディネーターが自身の興味からデザイン賞授賞作品を選び、関わった方々にお話を伺いながら土木のデザインの現場のリアルをお伝えするとともに、その価値や未来を展望します。
  • 【盛会御礼】土木学会デザイン賞20周年記念 Talk sessions「土木発・デザイン実践の現場から」 についてもっと読む

【盛会御礼】土木学会デザイン賞20周年記念 Talk sessions「土木発・デザイン実践の現場から」

投稿者:小澤 一輝 投稿日時:水, 2020-09-23 18:58

2000年にスタートした土木学会デザイン賞が20年目を迎えます。 毎年多彩な作品を表彰し、その総数は186件にのぼります。 橋・川・みち・広場・公園・ダム・水門・駅・まちづくりなど幅広い対象が選ばれてきました。これら多彩な土木の作品を題材にして、構造物、公共空間、地域のデザインを自由にかつ深く語り合う場を企画しました。 毎回異なるコーディネーターが自身の興味から作品を選び、関わった方々にお話を伺いながら土木のデザインの現場のリアルをお伝えするとともに、その価値や未来を展望します。

  • 【盛会御礼】土木学会デザイン賞20周年記念 Talk sessions「土木発・デザイン実践の現場から」 についてもっと読む
土木学会 景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers