1.留学生ネットワークの構築
2.留学生交流事業
1)サマーシンポジウムの実施
在日留学生支援活動の一環として開催し、研究成果発表の機会を提供するとともに、留学生・若手技術者の情報交換、国際交流の場としても重要な役割を果たしています。例年70前後の論文投稿があり、参加者も増加しています。
※2012年から全国大会国際セッション(共通セッション)として実施
2)若手技術者ワークショップの実施
若手技術者ワークショップのテーマ
回 数 | 開催日 | 会 場 | テーマ | 備 考 | |
第1回 | 2013/9/4 | 日本大学生産工学部津田沼キャンパス | Your Career as a Civil Engineer and Our Future Society | ||
第2回 | 2014/9/10~13 | 大阪大学豊中キャンパス | Facing the Challenges of Our Future Society | 100 周年事業実行委員会国際部会と共催 | |
第3回 | 2015/9/16 | 岡山大学津島キャンパス | Why did You come to Japan? - Expectation, Reality and Future | ||
第4回 | 2016/9/7 | 仙台国際センター | The Miracle of Kamaishi - The Solution That Achieved the Miracle | 「釜石の奇跡」(東日本大震災) | |
第5回 | 2017/9/11 | 九州大学伊都キャンパス・稲盛ホール | Innovative Construction Methods A Case of Cut-and-Cover Tunneling Method |
||
第6回 | 2018/8/29 | 北海道大学 札幌キャンパス フロンティア研究棟 | When a Mega Disaster Strikes…-How would you respond if you were a mayor? | ||
第7回 | 2019/9/3 | 香川県社会福祉総合センター | When a Mega Disaster Strikes…-How would you respond if you were a mayor? | ||
2020 | 新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止 | ||||
第8回 | 2021/9/10 | オンライン | Utilization of AI in Civil Engineering for a Future Society | ||
第9回 | 2022/9/16 | 京都大学 百周年記念館 国際交流ホール | Future Civil Engineering with AI and DX | ||
第10回 | 2023/9/15 | 広島大学 学士会館 レセプションホール | The Role of Civil Engineering in Achieving the SDGs |
3.留学生への企業情報の提供
1)留学生向け企業説明会(東京)の実施
留学生に、実際に日本の企業の担当者と面談する機会を設け、日本企業に関する情報収集の場を提供しています。
参加者の中には、日本企業に就職した方もおられます。
2)留学生向け現場見学会・企業説明会(関西)の実施
留学生に日本の建設現場を見学してもらい、日本の最先端の技術を知ってもらう機会を提供しています。
3)留学生向け現場見学会(関東)の実施
4.留学生からの情報発信
1)国際センター通信への投稿
留学生自身に日本での留学体験や将来の夢、今後日本の土木に期待することなどを執筆していただき、国際センター通信に掲載しています。
2)英語版Website:http://www.jsce-int.org/IAC_network
留学生の方々に、国際センターが運営している英語版Websiteの「IAC Students and Alumni Network」にある「Student Voice」に投稿していただいています。
3)英語版Facebook:https://www.facebook.com/JSCE.en/
国際センターが運営するSNSですが、今後留学生同士の交流の場としても活用していただければ幸いです。