メインコンテンツに移動
土木学会 事務局 土木学会
事務局

メインメニュー

  • 土木学会HP

事務局メニュー

  • 事務局ホーム
  • 土木学会周辺地図
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 土木学会支部
  • login

土木学会の動き

  • 会長室
  • 土木学会有識者会議報告
  • 公益社団法人への移行
    • 宣言:公益社団法人への移行にあたって
    • 新公益法人対策室(終了)

新着・お知らせ

  • JSCEニュース
  • 事務局からのお知らせ

現在地

ホーム

国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所のご厚意により、荒川下流部(荒川放水路)をボートで視察

投稿者:今村 崇 投稿日時:火, 2017-04-18 10:10

3月16日、田代会長は、「ドボ博」PR映像を掲出いただいている、荒川知水資料館アモア(東京都北区)を訪問しました。

当日、本資料館を運営する、国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所のご厚意により、中須賀事務所長のご案内の下、荒川下流部(荒川放水路)の視察も行わせていただきました。河川巡視用のボートに乗船して事務所を出発し、スーパー堤防、河岸再生・保全、各水門・排水機場など、水害から国民の安全安心を守る取り組みや環境への配慮の説明を受けながら航行し、最後は荒川ロックゲートを通過して、小松川の下船場所に到着しました。

約1時間の乗船は、とても快適で、途中の見どころも多く、会長からは、隅田川だけでなく、荒川も観光ルートとして魅力がある、との感想をお伝えしました。

 

 

 

 
 

 

 

 

会長室

(c)Japan Society of Civil Engineers