現在地
2011年
- 名称
- 深浦水雷艇隊基地跡
ふかうらすいらいていたいきちあと
- 所在地
- 長崎県/対馬市
- 竣工年
- 明治29年(1896年)
- 選奨年
- 2011年 平成23年度
- 選奨理由
- 日本海軍初の要港部として設置された竹敷海軍要港部の一角をなし、特に、石ドックは誇るべき近代遺産であります。
- 名称
- 長崎堤防
ながさきていぼう
- 所在地
- 鹿児島県/薩摩川内市
- 竣工年
- 貞享4年(1687年)
- 選奨年
- 2011年 平成23年度
- 選奨理由
- 暴れ川であった川内川左岸に位置する高江町に300haの水田を誕生させた土木工事の輝かしい成果を誇る堤防で、その形状は鋸の歯型というユニークさが際立っている江戸時代の土木遺産であります。
ページ