現在地
岐阜県
- 名称
- 犬山橋
いぬやまばし
- 所在地
- 愛知県犬山市~岐阜県各務原市
- 竣工年
- 1925(大正14)年→2000(平成12)年に鉄道専用橋として改修
- 選奨年
- 2024年 令和6年度
- 選奨理由
- 犬山橋は、大正時代に樺島正義が鉄道道路併用橋として設計し鉄道橋へ改修された、オベリスク様の親柱が残る3連の鋼ワーレントラス橋です。
- 名称
- 大井ダムならびに大井発電所
おおいだむならびにおおいはつでんしょ
- 所在地
- 岐阜県中津川市~恵那市
- 竣工年
- 1924(大正13)年
- 選奨年
- 2023年 令和5年度
- 選奨理由
- 大井ダムならびに大井発電所は、国内初の本格的ダム式発電所として建設され、電力王・福沢桃介氏最大の偉業ともいわれ、大正期の風情を残す貴重な土木遺産です。
- 名称
- 山川橋
やまかわばし
- 所在地
- 岐阜県加茂郡川辺町
- 竣工年
- 1937(昭和12)年
- 選奨年
- 2021年 令和3年度
- 選奨理由
- 山川橋は、川辺ダム建設に際して昭和12年にダム湖に架けられたゲルバー式RCラーメン橋で、永年地域で愛されてきた土木遺産です。
- 名称
- 五六閘門
ごろくこうもん
- 所在地
- 岐阜県瑞穂市牛牧
- 竣工年
- 1907(明治40)年
- 選奨年
- 2020年 令和2年度
- 選奨理由
- 五六閘門は、牛牧輪中における下流からの逆水を防ぐ明治末に竣功した人造石構造の樋門で、後代のより広域な治水にも機能している貴重な遺産です。
- 名称
- 揖斐大橋
いびおおはし
- 所在地
- 岐阜県大垣市
岐阜県安八町
- 竣工年
- 1933(昭和8)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 揖斐大橋は、岐阜・大垣間をつなぐ岐垣国道が失業対策事業として建設された際に、長良大橋とともに建設された6連曲弦ワーレントラス橋です。
- 名称
- 忠節橋
ちゅうせつばし
- 所在地
- 岐阜県岐阜市
- 竣工年
- 1948(昭和23)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 忠節橋は、岐阜市街地への重要なアクセス部に、河川大改修と戦争が終結するや否や建設された象徴的なブレーストリブバランストアーチ鋼橋です。
- 名称
- 上麻生発電所取水堰堤
かみあそうはつでんしょしゅすいえんてい
- 所在地
- 岐阜県加茂郡白川町
- 竣工年
- 1926(大正15)年
- 選奨年
- 2018年 平成30年度
- 選奨理由
- 上麻生発電所取水堰堤は、大正末期以降の濃尾の電力需要に対応して建設された、日本現存最古のローリングゲートの美しい発電用取水堰堤です。
- 名称
- 嫌谷砂防堰堤群
やんたにさぼうえんていぐん
- 所在地
- 岐阜県/中津川市加子母
- 竣工年
- 1884(明治17)年(推定)
- 選奨年
- 2014年 平成26年度
- 選奨理由
- 嫌谷砂防堰堤群は「明治初期の巨石の空石積みによる砂防施設で、延長300mに渡り床固工、床止工とともにほぼ完全な形で現在にのこる貴重な土木遺産」であります。
- 名称
- 長良大橋
ながらおおはし
- 所在地
- 岐阜県/岐阜市,大垣市墨俣町
- 竣工年
- 昭和9年(1934年)
- 選奨年
- 2012年 平成24年度
- 選奨理由
- 昭和初期の失業対策事業として、岐阜・大垣間をつなぐ岐垣国道が建設された際に、要所とされた6連曲弦ワーレントラス橋がほぼそのまま遺っている。
- 名称
- 太田橋
おおたばし
- 所在地
- 岐阜県/美濃加茂市
- 竣工年
- 大正15年(1926年)
- 選奨年
- 2011年 平成23年度
- 選奨理由
- 中山道の難所の一つである木曽川太田の渡し跡に架けられた単純ワーレントラス鋼橋で地域の発展を語るのに欠くことのできない存在であります。
ページ