メインコンテンツに移動
土木学会 選奨土木遺産 土木学会
選奨土木遺産

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 選奨土木遺産選考委員会

土木学会選奨土木遺産

  • ホーム
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
    • 第三雨竜川橋梁
    • 狩勝信号場跡
    • 小樽港斜路式ケーソン製作ヤード
    • 奥州街道の一里塚群
    • 山形の石橋群
    • 奥多摩橋
    • 汐止橋
    • 小坪隧道・名越隧道
    • 旧須花隧道
    • 剣崎浄水場
    • 霞ヶ浦湖岸施設(元鹿島海軍航空跡)
    • 七ヶ用水 大水門および給水口
    • 北勢線のねじり橋とめがね橋
    • 柳河原発電所 跡曳水路橋
    • 平木橋
    • 鎧えん堤
    • 本町橋
    • 角島灯台および関連施設群
    • 旧三高山砲台
    • 旧呉鎮守府兵器部護岸および関連施設
    • 木頭出原谷の鉄砲堰
    • 矢岳第一トンネル
    • 大渡の用之助港
    • 小ヶ倉(水道)堰堤
    • 烏山頭水庫
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年

地域別

  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東地区
  • 北陸・中部地区
  • 近畿地区
  • 中国地区
  • 四国地区
  • 九州・沖縄地区
  • 海外

検索フォーム

現在地

ホーム

2009年

平成21年度の選奨土木遺産

  • 第三雨竜川橋梁

  • 狩勝信号場跡

  • 小樽港斜路式ケーソン製作ヤード

  • 奥州街道の一里塚群

  • 山形の石橋群

  • 奥多摩橋

  • 汐止橋

  • 小坪隧道・名越隧道

  • 旧須花隧道

  • 剣崎浄水場

  • 霞ヶ浦湖岸施設(元鹿島海軍航空跡)

  • 七ヶ用水 大水門および給水口

  • 北勢線のねじり橋とめがね橋

  • 柳河原発電所 跡曳水路橋

  • 平木橋

  • 鎧えん堤

  • 本町橋

  • 角島灯台および関連施設群

  • 旧三高山砲台

  • 旧呉鎮守府兵器部護岸および関連施設

  • 木頭出原谷の鉄砲堰

  • 矢岳第一トンネル

  • 大渡の用之助港

  • 小ヶ倉(水道)堰堤

  • 烏山頭水庫


  • 第三雨竜川橋梁
  • 狩勝信号場跡
  • 小樽港斜路式ケーソン製作ヤード
  • 奥州街道の一里塚群
  • 山形の石橋群
  • 奥多摩橋
  • 汐止橋
  • 小坪隧道・名越隧道
  • 旧須花隧道
  • 剣崎浄水場
  • 霞ヶ浦湖岸施設(元鹿島海軍航空跡)
  • 七ヶ用水 大水門および給水口
  • 北勢線のねじり橋とめがね橋
  • 柳河原発電所 跡曳水路橋
  • 平木橋
  • 鎧えん堤
  • 本町橋
  • 角島灯台および関連施設群
  • 旧三高山砲台
  • 旧呉鎮守府兵器部護岸および関連施設
  • 木頭出原谷の鉄砲堰
  • 矢岳第一トンネル
  • 大渡の用之助港
  • 小ヶ倉(水道)堰堤
  • 烏山頭水庫
第三雨竜川橋梁 ›

(c)Japan Society of Civil Engineers