メインコンテンツに移動
土木学会 地震工学委員会 土木学会
地震工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

地震工学委員会メニュー

  • 地震工学委員会ホーム
  • 委員会概要
  • 内規・ルール等
  • 委員一覧
  • 委員総会/運営幹事会議事録
  • 小委員会活動
  • 被害地震報告

地震工学研究発表会メニュー

  • 論文集編集小委員会のページ

地震工学委員会研究会

  • 地震工学委員会研究会
  • 大震災に直面した建設技術者 奮闘の記録「その時あなたは?」

観測地震記録メニュー

  • 土木学会観測地震記録ダウンロードサイト

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

地震工学委員会 平成29年度 第3回研究会 ~他分野における地震工学に関する最近研究紹介~

投稿者:小川 祐司 投稿日時:月, 2017-11-13 11:38

土木学会 地震工学委員会
委員長  澤田 純男
 

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 平素は地震工学委員会の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたします。ご多忙のところ誠に恐縮に存じますが、お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。
                                                                                                                                                                                                      敬具

記

1.日  時:平成29年12月19日(火) 11:00~15:25

2.場  所:土木学会講堂

3.講演テーマ・講師(敬称略)
 ※1 公開できる資料はこのHPに,報告会前までにアップロードいたします
 ※2 資料配布はいたしません。資料をこのHPにアップしますので、参加者各自のノートパソコンやタブレットPCにダウンロードしてご参照ください

 ※3 資料は青色に変わっている場所をクリックするとダウンロードすることができます
【講演テーマ】 「他分野における地震工学に関する最近研究紹介」
【開会挨拶】 11:00~11:10 澤田 純男(地震工学委員会 委員長:京都大学)
【講演①】 11:10~11:55(発表30分、質疑15分)
 牧 剛史 (埼玉大学)
 「コンクリート構造物と地盤・水との連成応答」

【講演②】 13:00~13:45(発表30分、質疑15分)
 本山 紘希 (東京大学)
 「高性能計算を利用した大規模鉄筋コンクリート構造物の地震応答解析プログラムの開発」

【講演③】 13:45~14:30(発表30分、質疑15分)
 石丸 真 (電力中央研究所)
 「重要構造物基礎岩盤および周辺斜面の地震時安定性評価に関する取組み」

【講演④】 14:30~15:15(発表30分、質疑15分)
 梶谷 義雄 (電力中央研究所)
 「地震災害による高次波及被害の分析手法について」

【閉会挨拶】 15:15~15:25 目黒 公郎(地震工学委員会 副委員長:東京大学)

4.参加費・参加方法
・参加費:無料
・土木学会のwebサイト(本部主催行事の参加申込)からお申し込みください
 http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

5.問合せ先
土木学会 研究事業課  小川祐司(TEL 03-3355-3559, email ogawa@jsce.or.jp)
 以上

新着・お知らせ
地震工学委員会研究会

(c)Japan Society of Civil Engineers