メインコンテンツに移動
土木学会 安全問題研究委員会 土木学会
安全問題研究委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

安全問題研究委員会メニュー

  • 安全問題研究委員会ホーム
  • 安全問題研究委員会の活動概要
  • 安全問題研究委員会の活動
  • 安全問題研究委員会の内規
  • 安全問題研究委員会旧サイト
  • 議事録

小委員会活動

  • 土木工事安全小委員会
  • 地域安全小委員会
  • 安全問題討論会実行小委員会
  • 安全工学シンポジウム企画運営小委員会
  • 土木学会論文集・安全問題編集小委員会(64小委員会)

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

土木学会安全問題討論会’19開催のご案内

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:木, 2019-10-24 18:01

土木学会安全問題研究委員会(委員長:鹿島建設・須藤 英明)では、建設安全問題、労働安全、工事安全、情報化施工、安全教育、安全情報、安全システム、防災教育、地域防災、危機管理、事業継続計画、地域継続計画、地域安全、災害時対応、避難計画、レジリエンス、防災情報、震災情報などのテーマで安全問題に関して自由に意見交換できる場として、安全問題討論会‘19を開催いたします。

主 催:土木学会安全問題研究委員会
日 時:2019年11月27日(水)10:00~17:00 (予定)
会 場:A会場(土木学会講堂),B会場(土木学会EF会議室)
参加費:無料(資料代:2,000円)
申込方法:当日,講堂前ロビーで受付となります。記帳台で氏名,所属をご記入ください。
プログラム:こちら(11/18更新)
※本討論会は、土木学会 CPD認定プログラムです。(JSCE19-1403)

新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 安全問題討論会19_プログラム1118.pdf219.87 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers