メインコンテンツに移動
土木学会 安全問題研究委員会 土木学会
安全問題研究委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

安全問題研究委員会メニュー

  • 安全問題研究委員会ホーム
  • 安全問題研究委員会の活動概要
  • 安全問題研究委員会の活動
  • 安全問題研究委員会の内規
  • 安全問題研究委員会旧サイト
  • 議事録

小委員会活動

  • 土木工事安全小委員会
  • 地域安全小委員会
  • 安全問題討論会実行小委員会
  • 安全工学シンポジウム企画運営小委員会
  • 土木学会論文集・安全問題編集小委員会(64小委員会)

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「防災イベント」開催のお知らせ

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:木, 2016-08-25 09:26

東日本大震災から5年が経ち、ともすれば発生当時の記憶が薄れがちです。
しかし「災害は忘れたころにやって来る」という先人の教えもあり、私たちは、日頃から、災害に備えてのいろいろな知識を身につけておくことが大切です。
本催しは、この観点から、土木学会が作成している防災リーフレット「為せば成る いざというときのお役立ちレシピ」を紹介します。
また、その中から「知っておくと便利なこと」を抜粋し、万一の際の安否確認や避難生活に備えて「情報確認方法」や「モノづくり」についての体験を行っていただきます。

主催:土木学会 安全問題研究委員会
日時:2016年9月10日(土) 10:00~12:00
場所:東北大学災害科学国際研究所
定員:30名
対象:市内在住または通勤・通学する方(大人からお子様(保護者同伴)まで)
申込先:メールにて受付けます。
yasuda@irides.tohoku.ac.jp
(〒980-0845 仙台市青葉区荒巻青葉468-1-3F-E305 東北大学 災害科学国際研究所 保田 真理 )
なお、Fax.にても受付 【 Fax. 03-5379-0125 土木学会 安全問題研究委員会 須藤あて 】

■防災イベント チラシ(PDF)

 

添付サイズ
PDF icon 160804 【最終版】防災イベント 案内チラシ .pdf315 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers