メインコンテンツに移動
土木学会 安全問題研究委員会 土木学会
安全問題研究委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

安全問題研究委員会メニュー

  • 安全問題研究委員会ホーム
  • 安全問題研究委員会の活動概要
  • 安全問題研究委員会の活動
  • 安全問題研究委員会の内規
  • 安全問題研究委員会旧サイト
  • 議事録

小委員会活動

  • 土木工事安全小委員会
  • 地域安全小委員会
  • 安全問題討論会実行小委員会
  • 安全工学シンポジウム企画運営小委員会
  • 土木学会論文集・安全問題編集小委員会(64小委員会)

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

土木工事の技術的安全性確保・向上に関するシンポジウム

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:木, 2016-02-18 09:00

以下のとおり、成果についてシンポジウムを開催致します。

○日時:平成28年3月11日(金)13:30~16:30
○会場:土木学会講堂
○参加費:無料
○プログラム(案)
・13:30~14:30特別講演
  「新しい安全の概念Safety-Ⅱとその実現方策レジリエンスエンジニアリング」
  北村正晴先生(東北大学名誉教授(株)テムス研究所代表取締役・所長)

・14:50~16:20パネルディスカッション
  「土木工事の技術的安全性確保・向上を目指して」
    話題提供者
    1.高野忠邦:高野労働安全コンサルタント事務所
    2.中村一平:広島工業大学教授
    3.豊澤康男:労働安全衛生総合研究所理事
    4.白木渡:土木工事の技術的安全性確保・向上検討小委員会委員長
                      香川大学危機管理研究センター特任教授・センター長
    司会:大幢勝利:土木工事の技術的安全性確保・向上検討小委員会幹事長
                           労働安全衛生総合研究所労働災害調査分析センター長

・16:20~16:30まとめ

■詳細はこちら
■お申し込みはこちら

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers