メインコンテンツに移動
土木学会 安全問題研究委員会 土木学会
安全問題研究委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

安全問題研究委員会メニュー

  • 安全問題研究委員会ホーム
  • 安全問題研究委員会の活動概要
  • 安全問題研究委員会の活動
  • 安全問題研究委員会の内規
  • 安全問題研究委員会旧サイト
  • 議事録

小委員会活動

  • 土木工事安全小委員会
  • 地域安全小委員会
  • 安全問題討論会実行小委員会
  • 安全工学シンポジウム企画運営小委員会
  • 土木学会論文集・安全問題編集小委員会(64小委員会)

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

土木学会安全問題討論会’17 論文応募

ステータスメッセージ

このフォームへの送信は締め切られました。

1.開催日: 2017年11月29日(水)

2.会 場: 土木学会講堂及びEF会議室

3.内 容: 「i-Constructionと安全」に関する基調講演、テーマ論文・一般論文の発表

4.論文募集の詳細
(1)論文内容:
    Ⅰ.テーマ論文:「i-Constructionと安全」に関する論文や報告建設安全問題、労働安全、ヒューマンエラー、事故事例分析、安全システム、ICTの利活用、その他

    Ⅱ.一般論文:事業継続計画(BCP)、地域継続計画(DCP)、危機管理、防災教育、災害時対応、レジリエンス、その他安全問題に関する論文

(2)応募方法:以下のフォームからお申込みください。

※ 必要事項(論文題目、テーマ論文Ⅰ・一般論文Ⅱの別、著者名、所属、論文概要(400字程度)、連絡先(発表者)の氏名、住所、電話、FAX、E-mail)を入力の上、以下のフォームからお申し込み下さい。

(3)応募期限:2017年5月12日(金)

(4)原稿書式:論文原稿は、A4用紙、6頁以上でまとめて下さい。
  (書式はホームページ http://www.jsce.or.jp/committee/csp/cspl.htm)から入手可能)

(5)原稿提出期限:2017年 7月7日(金)
  ※ 2017年の投稿から,メールでの投稿ではなく,土木学会論文集投稿システムでの投稿となります。
         詳細は別途ご案内いたします。

(6)論文掲載料: 土木学会論文集投稿要項に記された掲載料に従います。
  ※ 詳細は、http://committees.jsce.or.jp/jjsce/system/files/JSCEJournalGuide20161031.pdf をご確認下さい。

(7)問合せ先:安全問題討論会実行小委員長 広兼 道幸 (関西大学、hirokane@res.kutc.kansai-u.ac.jp )

※画面左に、「ユーザログイン」が表示される皆様へ
ユーザログインは不要ですので、そのまま以下の投稿の手続きにお進み下さい。

----------------------------------------------------【以下、投稿フォーム】----------------------------------------------------

(c)Japan Society of Civil Engineers