メインコンテンツに移動
土木学会 土木広報センター 市民交流グループ 市民普請グループ 土木学会 土木広報センター
市民交流グループ 市民普請グループ

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木広報センター
  • 土木学会

メニュー

  • ホーム
  • 創立100周年記念事業「市民普請大賞」
  • 市民普請マークの意味
  • Facebook

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

市民普請大賞2016 募集のご案内(延長しました)

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:金, 2016-07-29 16:33

2016年6月1日(水)から8月31日(水)まで(延長しました)

土木学会では、2014 年、創立100 周年を記念して「市民普請大賞」を創設しました。全国から78 件の応募があり、書類選考、プレゼンによる公開選考を経て、グランプリ1 団体、準グランプリ2 団体、優秀賞2 団体を決定しました。
2015 年にはグランプリを受賞した「グラウンドワーク三島」の実践地を訪れ「市民普請大賞・全国交流会議2015」を開催しました。
そして今年2016 年は、市民普請の更なる展開と普及、活動団体の交流を目的に、「第2 回市民普請大賞2016」を開催します。

◆応募対象:市民主導で、地域を豊かにする公共のための取り組みであれば対象となります。「ものづくり」に近い取り組みだけでなく、地域がよくなるための計画づくり、合意形成のプロセス等、幅広い観点から応募して下さい。
◆応募資格:応募対象となる取り組みを実施した市民団体、NPO等に加えて行政・企業、各種団体等も含まれます。この場合、市民団体・NPO等団体が主導的に行っていることが条件となります。2014 年に応募された団体の再挑戦もお待ちしています。
◆応募方法:応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、土木学会に提出して下さい【応募用紙はこちら(DOCX/23KB)(PDF/95KB)(DOC/50KB)】※ファイルの容量は10MB 以下として下さい。

募集用配布物


選考方法やスケジュール、問合せ先など詳細を掲載

お問い合わせ先
公益社団法人 土木学会 土木広報センター
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
メールアドレス bushin@jsce.or.jp
電話 03-3355-3448(9:00-17:00)

新着・お知らせ
添付サイズ
Microsoft Office document icon 応募用紙(doc)49.5 KB
ファイル 応募用紙(docx)22.46 KB
PDF icon 応募用紙(pdf)94.22 KB
PDF icon 募集用配布物116.63 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers