メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 幹事会 土木学会 土木情報学委員会
幹事会

メインメニュー

  • [土木情報学委員会ホーム]
  • [委員会サイトホーム]
  • [土木学会ホーム]
  • [情報交流サイト]

土木情報学委員会        幹事会

  • 土木情報学委員会 幹事会ホーム
  • 幹事会の概要
  • 委員名簿
  • 活動状況

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

土木情報学委員会 幹事会

土木情報学委員会 幹事会サイトへようこそ!

  • 土木情報学委員会 幹事会 についてもっと読む

【幹事会の役割】

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:金, 2021-10-15 20:04

幹事会は、委員会の目的達成に向けた施策を立案・推進し、委員会活動全般の円滑な進展を主導する。
(1) 委員会の中長期的な活動方針、計画の立案・推進
(2) 研究テーマの企画、立案および調整
(3) 委員会の広報(ホームページの作成・運用管理を含む)
(4) 学会提出資料の作成
(5) 土木学会賞(論文賞、論文奨励賞および技術開発賞)候補の推薦
(6) 本会議の運営
(7) 会議における審議資料の作成
(8) 委員会予算の管理
(9) 土木情報学賞(論文賞、論文奨励賞およびシステム開発賞)の表彰に関する事
項および土木情報学賞表彰内規の改正案の検討・提案
(10) その他、委員会の活動方針に合致した事項

  • 【幹事会の役割】 についてもっと読む

【土木情報学委員会の中期的研究領域】(2019 年12 月)

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:金, 2021-10-15 20:03

(1) 安全・安心に資する情報技術活用(強靱な社会のための技術開発)
(2) 建設生産プロセスの最適化(生産性向上のための技術開発)
(3) インフラ情報の蓄積と活用(インフラ情報プラットフォーム)
(4) インフラモニタリング・維持管理システムの構築
(5) オープンインフラデータ・ビッグデータの活用
(6) 高度交通システム(自動走行)への貢献
(7) 未来に向けた先端的情報技術に関する研究

  • 【土木情報学委員会の中期的研究領域】(2019 年12 月) についてもっと読む
土木学会 土木情報学委員会 幹事会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers