メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 土木学会
土木情報学委員会

メインメニュー

  • [土木学会ホーム]
  • [委員会サイトホーム]

メニュー

  • ホーム
  • 委員会概要
  • 小委員会活動
  • 出版物
  • 土木学会論文集特集号(土木情報学)
  • 土木情報学シンポジウム
  • 土木情報学賞
  • 土木情報学メーリングリスト
  • 基準・標準・ガイド類

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「三次元モデルを活用した建設生産性向上研究小委員会(第二期)」委員追加募集について

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:水, 2023-12-27 11:37

(1) 研究趣旨
 建設業では、労働者不足が深刻な課題となっており、生産性の向上が急務であり、解決方策として3Dモデル(BIM/CIM)の導入、PCaの利活用が推進されています。
 そこで本小委員会では、3Dモデルの活用を前提に①設計・施工・維持管理の一連のプロセスを整理し、全体最適化の在り方についての提案や②汎用的なPCa部材による構造物の設計、施工、補修の在り方等について研究することを目的とします。

 

(2) 研究計画
 WG1、WG2に分けて研究を遂行します。研究内容として下記を想定しています。

【WG1】全体最適化検討
 1) 調査⇔設計⇔施工⇔維持管理で必要なデータの整理
 2) 汎用性確保を考慮したデータ規格の在り方検討
 3) データプラットフォームの在り方を検討

【WG2】PCaによる構造物設計・施工・補修方法検討
 1) PCa構造物の構造検討
 2) 施工方法検討
 3) 補修方法検討

 

(3) 活動概要
 ・期間   :令和6年2月~令和7年6月(16カ月)
 ・開催頻度 : 2か月に1回を目安にWG開催(WEB・対面併用)
 ・委員   :募集若干名(80%以上出席できる方)
        ※ 応募者が定員を超えた場合、オブザーバ等での参加をお願いする事があります。
 ・小委員長 :中嶋道雄(若築建設)
 ・副小委員長:渡邊武志(パシフィックコンサルタンツ株式会社)、柳川正和(清水建設)
 ・WG1主査 :中嶋道雄(若築建設)、WG2主査:井口重信(JR東日本)
 ・応募締切 :令和6年1月31日(水)
 ・応募先  :中嶋宛(michio.nakajima@wakachiku.co.jp)にメールにて
        希望WG1,2をご記載ください。

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers