メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 土木学会
土木情報学委員会

メインメニュー

  • [土木学会ホーム]
  • [委員会サイトホーム]

メニュー

  • ホーム
  • 委員会概要
  • 小委員会活動
  • 出版物
  • 土木学会論文集特集号(土木情報学)
  • 土木情報学シンポジウム
  • 土木情報学賞
  • 土木情報学メーリングリスト
  • 基準・標準・ガイド類

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

アジア建設IT円卓会議記念講演会のお知らせ

土木学会土木情報学委員会(旧情報技術利用委員会)とJACICが 年1回共同で開催している「アジア建設IT円卓会議(第8回)」が 今回2年ぶりに東京で開催されます。
今回も、アジア各国から建設情報に関わる専門の研究者が多数 招聘されることになっており、これを記念して以下のような講演会を行います。 ぜひともご参加いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

日 時:平成24年8月3日(金) 13:00~17:10
場 所:東京グランドホテル(港区芝2丁目5-2)3F桜の間
交通・アクセス: http://www.tokyogrand.gr.jp/info/access.html
講師:中国・韓国・シンカ゛ホ゜ール・オーストラリア・香港・台湾・日本の各 大学研究者
テーマ:アジア各国における情報技術の建設分野への応用最新情報
参加:無料、120名まで。同時通訳を行います。
申し込み・お問い合わせ:
JACIC 経営企画部 河内(カワナイ) 03-3584-2404
mailto:kawanaiy@jacic.or.jp

プログラム(演題は仮題):

演 題 等 講 演 者 時間 時間割 備  考
  開会挨拶 JACIC理事長   13:00-13:10  
1. 円卓会議総括と新国際会議の計画 大阪大学 矢吹教授 30分 13:10-13:40 日本語
2. 中国の新計画関連建設情報 清華大学 馬教授 30分 13:40-14:10 日本語
3. 韓国のBIMとCIM 延世大学 李教授 30分 14:10-14:40 同時通訳
  (休  憩) 20分 14:40-14:50  
4. 香港最新建設情報 香港科学技術大学 クワン教授 30分 15:00-15:30 同時通訳
5. 台湾最新建設情報 台湾国立大学 謝 教授 30分 15:30-16:00 同時通訳
6. シンガポールの最新建設情報 シンガポール大学 スワディブポーン教授 30分 16:00-16:30 同時通訳
7. オーストラリアの最新建設情報 カーティン大学 ワン教授 30分 16:30-17:00 同時通訳
  閉会挨拶 (土木学会代表)   17:00-17:10  

※本プログラムは土木学会継続教育(CPD)プログラムに認定されています.
※アジア建設IT円卓会議に関する情報は以下のサイトをご参照ください。
http://www.jacic.or.jp/acit/event_j.html
以上

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers