メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 土木学会
土木情報学委員会

メインメニュー

  • [土木学会ホーム]
  • [委員会サイトホーム]

メニュー

  • ホーム
  • 委員会概要
  • 小委員会活動
  • 出版物
  • 土木学会論文集特集号(土木情報学)
  • 土木情報学シンポジウム
  • 土木情報学賞
  • 土木情報学メーリングリスト
  • 基準・標準・ガイド類

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム › 活動終了小委員会のページ › 交通基盤情報ビジネス小委員会 › 小委員会概要

小委員長挨拶

浦野隆 写真
交通基盤情報ビジネス小委員会小委員長 浦野 隆
(財団法人 道路新産業開発機構)

交通基盤情報ビジネス小委員会は,情報通信技術を活用した新しい交通基盤の整備の分野において,交通サービスを支える新たなビジネスを創造することを目的として,2002年6月に土木学会情報利用技術委員会の下部組織として設立されたものでございます。

当委員会は,総合建設会社,建設・金融コンサルタンツ,自動車・電機メーカー,情報サービス会社,官・学など異業種の委員から構成される大変ユニークな研究体制となっております。このような体制のもと,社会ニーズを踏まえて幾つかの分科会(グループ)を形成し,社会基盤整備の視点から新たな交通サービスの提供と産業がモチベーションを持てるような事業の創生を目指して,精力的に活動を推進して参りました。

そこで,これまでの活動の成果(各委員のアイデア,グループ討議の成果,事例など)を,“交通基盤情報ビジネス小委員会研究報告”として,ありのままの姿でご紹介させて頂きます。今後,“土木学会発のビジネスモデル”として,社会に貢献できればと期待しておりますので,皆様から忌憚のないご意見を賜れれば幸いでございます。

最後に,情報化が益々進展するとともに産・官・学の有機的な連携がより強く求められるなか,ビジネスモデルの導入にご興味のある方々(地方自治体等の団体・組織)がおられましたら,是非ご一報を頂きたくお願い申し上げる次第です。

(c)Japan Society of Civil Engineers