メインコンテンツに移動
土木学会 東日本大震災情報共有サイト 土木学会
東日本大震災情報共有サイト
2011 Great East Japan Earthquake - JSCE Information Forum

メインメニュー

  • 土木学会

東日本大震災情報共有サイトメニュー

  • 情報共有サイトホーム
  • リンク集
  • 専用メニューの利用方法
  • 新着・お知らせ一覧

公開情報

  • 公開:連絡事項
  • 公開:調査速報
  • 公開:会議資料

ナビゲーション

  • ご意見

現在地

ホーム

浦安市における液状化ならびに対策技術の調査・検討に関する報告会【申込受付終了】

ステータスメッセージ

このフォームへの送信は締め切られました。

東日本大震災では浦安市をはじめ東京湾臨海部において甚大な液状化災害が起こりました。土木学会,日本建築学会,地盤工学会の三学会は,浦安市からの委託を受け,「浦安市における液状化被害の調査と対策技術の検討」に協力を致してまいりました。
昨年12月には,浦安市民の皆様に対して「市民向け中間報告会」という形で報告させていただいております。このたび、これまでの成果を関係三学会の会員向けにも報告させて頂きたく,下記の通り報告会を開催いたします。皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

この報告会の参加申し込みがきわめて多かったので、会場を変更しました。
日時は同じ、2月10日金曜日午後2時からです。
すでにお申込みいただいた方は、そのままご参加いただけます。再度お申し込みいただく必要はありません。

新しい会場は、虎ノ門の発明会館(最寄駅:メトロ虎ノ門)です。

日 時: 平成24年2月10日(金) 午後2時から
場 所: 発明会館 http://hatsumeikaikan.com/index.html
      105-0001  東京都港区虎ノ門2丁目9番14号 
      03(3502)5499
定 員:  260 名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費: 無料
報告者: 東畑郁生(土木WG代表,東京大学大学院)
       安田 進(地盤WG代表,東京電機大学)
       時松孝次(建築WG代表,東京工業大学大学院)

       他にも委員会関係者からの報告を予定しております。

申し込み: 下記フォームより必要事項記入の上、お申し込みください。
申込締切: 平成24年2月3日(金)

定員に達しましたので受付を終了しました。2012.1.13 11:15

シンポジウム・セミナー・報告会
新着・お知らせ
  • コメントを投稿するにはログインしてください

(c)Japan Society of Civil Engineers